正しいからこそ、慎重に

画像はイメージです。


「考え方はあってるからいいよ」

特に数学の先生は、こう言わないでしょうか?


これ、ある意味では間違いじゃないんだけど、
やはり大きな勘違いを生む可能性があるんですよね。


ぼくが、その昔金丸社長から言われたのは、「正しいからこそ、戦略的にやれ」
ということでした。


ここでの文脈は、

「自分が正しいと思っていることでも、必ずしも他人が正しいと思うとは限らない。
 それでも自分が正しいと思うならば、必ず実行すべきである。
 実行するには多くの人を動かす必要があり、
 中には、反対したい人や、傍観したい人も、巻き込んでいかなければならない。
 だからこそ、本当に自分が正しいと思うなら、絶対やるべきだと思うならば、
 安易な言動は控え、慎重に、戦略的に動くべきである」

という感じでしょうか。

これが、社会で必要となる「考え方」です。


それはちょっと難しいとしても、たとえば単なる数学のテストだとしても、

考え方まであってるなら、山は越えて、正解の一歩手前まで来ているはず。
せっかくここまで来ているものを、つまらない計算間違いなどで失点してしまっては、
点の取りようがありません。


もちろん人間ですので、ミスを完全になくすことはできません。
だからこそ、そして難しい問題が途中までできていたときはなおさら、
慎重に、正確に、物事を進める必要があります。


極端な言い方になりますが、
学校の先生は、教えるのが仕事。進学させるのが仕事です。
塾の先生は、もっと端的に合格させることでしょう。

でも、本当に大切なのは、一人ひとりが社会に出て、
周りから必要とされることで、その人の人生が充実すること。

そのために本当に必要なことを学んでほしいと思います。



画像は、11.担当科目-経済原論<春学期集中>さんよりお借りいたしました。
どうもありがとうございました。



ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

明日もがんばります。

このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』