投稿

5月, 2009の投稿を表示しています

集中力がUPする香り

精油の薬理活性を最大限活用するメディカルアロマの 中田智子先生、特別に調合してもらいました。 「集中力がUPする香り」 今日から教室に流れています。 効果のほどはいかがでしょうか。 また報告します。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

さなぎ

前回、ぼくの さなぎ好き について書きました。 芋虫や青虫、毛虫として、体を大きく成長させてきたのに、 成虫となるために、体のつくりをすべて変えてしまう。 その過程にあるのが、さなぎです。 体の姿を全く変えるにあたって、彼らはまず、外側だけを作って、さなぎになります。 そして、さなぎの中で、内側を作り変えてしまう。 芋虫や青虫が、アゲハチョウやカブトムシになる。 その間の静かな内向的な、それでいて革新的な存在が、さなぎです。 人間も、さなぎになれないものでしょうか? いつか、さなぎについて研究したいのです。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

青山ビートル 脱走?

イメージ
ある日、出社していつも通り、青山ビートルの水槽に霧吹きをしようとしてみると、 脱走しているではありませんか。 それも、2匹も。 かわいそうに、床の上に転がっていました。 体の色も、ずいぶん茶色っぽくなって来て、いよいよさなぎになるための準備に入ったのかな? さなぎって、昔からなぜか好きなんですよね。 さなぎが一番好きかも知れない。何とも言えず神秘的です。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

携帯アプリコンテスト

みなさんにとって、携帯電話とは何でしょうか? 今度、Googleが新しい携帯OSを発表するに当たり、 携帯電話アプリケーションの開発 コンテスト が開かれるそうです。 私のOracle時代の同期が、それに興味を持っており、 ぜひ参加してみたいと。 そこで、ぼうも、そして この塾 に来ている、社会人・大学生、 中高生、小学生、(さすがに園児の方は。。。)、そして 保護者さまからもアイディアを集結して、やってみたら 面白いのではないかと思いました。 世界からの応募に対して、50作品が選ばれるそうです。 ぜひ、その世界のベスト50に入ってみたい。 そのためには、コンセプトが大切ですね。 要は、「携帯電話とは何か?」というところを深く掘り下げていくことになると思うのですが。 お気軽に参加いただけるような形態も考えてまいります。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

オレでもやる仕掛け

小学生だとまだ難しいですが、 高校生くらいになったら、多少は自分のことわかるよね。 ?全て分かってる?  まあそれは良いとして。 自分の優れている面はもちろんだし、 怠け者の面や、面倒くさがりの面もあるよね。 そんな自分を、ある意味ロボットとして、動かすためにはどうしたらよいんだろう? 叱る?  褒める?  精神を入れ替える?? そんな時間のかかりそうな、面倒くさそうなこと、そもそもできるの? そんなことしなくていいし、 実は君は、もっと単純なロボットなのかもしれないよ。 もっと技術的に解決しようよ。  工学的に。 ヒントは、 1. 自分の目に付く場所に置く 2. すぐに始められる状態にしておく 3. すぐに結果がわかる状態にしておく ちょっと部屋は散らかってるように見えるかもしれないのが難点だけど、 「こんなオレでも、やる仕掛け」づくりをしていこうと思ったら、 いろいろ工夫の余地はあるでしょ。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

「いいもの」ミーティング

良品工房 の白田社長と、先日ミーティングをさせていただきました。 白田社長は、主婦の目線から、全国各地にある「いいもの」を掘り起こし、 地域活性と、健康で温かい家庭の実現のために、日々全国を飛び回っていらっしゃいます。 ぼくは、前々から、その活動に非常に興味を持っていました。 仕事と自分の生活をしっかりと関係させ、かつ常に毎日が「勉強」である、 そんな環境に、ぼくも身を置きたいですし、 これから社会に出ていく人たちにも、そういう視点を持つと毎日が楽しくなることを知って欲しいと思っているからです。 単発的な、おざなりの「キャリア教育」などではなく、長期継続的で、 「自分の核」を作っていくための、総合的なプログラムを、 青山プレップスクール で 作っていきたいというお話をさせていただいて、非常に共感していただきました。 そして、わずか30分強のミーティングですが、 お互いのアイディアを持ち寄り、新しいサービスの骨格が、あっという間に出来上がってしまいました。 新しいものを創造する楽しさ、今のないものを想像する楽しさ、 考えることの楽しさを、ぜひ生徒さん達にも味わってほしいと思います。 このプランを進めるに当たっては、生徒さんや大学生にも参画してもらえたら、もっと楽しくなるな~と思っています。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

考: 定額給付金

前回 に引き続き、こちらもGW中の雑談より。 基本的には、「身の回りの情報を、自分の中で再編集し、情報に流されないようになりましょう」 ということを意図してはいます。 さて、定額給付金 昨秋、この案が出たころは、「意味がない」とマスコミで散々言われていた定額給付金。 実際に始まってしまえば、「どんどん使いましょう!」と煽るニュースばかりですね。 しかし、国民一人当たり、約8万円の借金を背負わされ、約1万円をもらった という事実は、昨秋とほとんど変わりがないと思います。 さらに、GWに突入し、高速道路も1,000円ですよ! 環境や資源の話はどこに行ったんでしょう? 大人たちは結局は、目先の経済のことしか考えていない? こんなことを、授業の合間に生徒さんたちと話しています。 これはあくまで、ぼくの話ですが、こんなことをきっかけに自分なりに考え始めたり、ご家族で話してみたり、 小学生でも、しっかり自分の意見が言える子もいれば (大人の受け売りも多いですが) 高校生でも、自分とはまったく関係ない話だとしか感じられない子もいますね。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

考: 新型インフルエンザ

青山プレップスクール は、変な塾だなあと思う時があります。 そのひとつは、雑談に力を入れている。 ・ 身の回りのことを ・ 自分と関係させて ・ さまざまな情報を基に ・ いろんな人の立場を想像して ・ 自分で考える という習慣をつけてほしいから。 先日のGWあたりは、よくこういう話をしていました。 ---------------------------------------------- 1,2月ごろ、新型インフルエンザのパンでミックに関するTV番組がしきりと流され、 マスクや手洗いの励行、また食料品の買いだめをひどく薦めていました。 ぼくはその時、「可能性としては否定できないものの、本当にそんなことが起こるのかな? 今時点でそこまでの準備が本当に必要なのかな?」 と感じました。 当時は、鳥インフルエンザの新型についてですが、最初に流行する国は日本ではないと想像でき、 とすると、海外のある都市で大流行して、間をおかずに日本にも大流行する、 たとえ中国が情報を隠蔽しようとも、上海にいるのは中国人だけではないので、そんなことは不可能。 ということは、海外のインフルエンザに充分注意しておき、 兆しが見えたその瞬間に、きちんと対策することが必要だと、 ぼくの中では勝手に結論付けました。 数ヶ月が経ち、そんなこともあったねと、マスコミも忘れかけたころ、 今回の豚インフルエンザは発生しました。 さあ、今こそ対策すべき、と思い、それなりに備蓄をしたり、予防措置を始めましたが。。。 行政も、マスコミも、ちょうどGWと重なったためなのか、そして経済政策を優先させたためなのか、 「冷静」を求めただけで、本格的な対策を怠ったと、ぼくは思います。 予想通り、国内感染は広がり続けています。 結局、じっくりプロセスを考えれば、ある程度は未来を予測することが出来、 正しい対処をすることはできる。 ただ、マスコミが、煽るときは、実は大したことはなく、 マスコミが、「冷静を呼びかける」時は、実は本当に危ない。 もちろん、マスコミがその時点で危険を正しく伝えたとすれば、 パニックが発生し、別な問題が発生した可能性は充分にあります。 だから、マスコミは機能できなかったわけです。 これは、インフルエンザに限らない問題だと思います。 本当に大切なことは、教えてもらえない。 身の回りの情報を基に、自分で考

土に帰る準備

ここ10年ほど、慢性的な肩こりです。 肩や腕の筋肉もずいぶんと落ちてきました。 20~30年かけて作ってきたものを、 これから何十年か掛けて、土に戻していく そんな活動が始まっているのですね。 しっかり準備して行こう。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

図形が苦手な小学生

計算問題は良くできるのに、図形になると苦手意識が出てしまう生徒さんがいます。 そんな生徒さんには、まずこんなことをしています。 ★ 定規を使わずに、罫線のない紙に いろんな図形を描いてもらいます。 正方形、長方形、平行四辺形、ひし形、台形、 正三角形、二等辺三角形、直角三角形、直角二等辺三角形 円、 立方体、直方体、三角柱、五角柱、円柱、 正四面体、正四角錐、円錐、球 できるだけ、楽しく他の絵も描いたり、色を塗ったり、影を付けたり。。。 その上で、直線、角度、平行線、間隔などを注意深く見ていきますが、 アドバイスするポイントは、「45度という角度」と「平行線」だけになるようにしています。 それだけ注意するだけで、そして後は余り細かなことを言わないことで、 楽しく図を描ける(=見られる)ようになってくるようです。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

「わからない」の意味

すぐに「わかった」と言ってしまう子がいます。 すぐに「わからない」と言ってしまう子もいます。 今日は、「わからない」子のお話。 「わからない」んだったら、わかりやすく説明してあげれば良いのか? と、すぐに説明を始めてしまってはいけません。 なぜか? それは、必ずしも「わからない」から、「わからない」と言っている訳ではない からです。 (この辺りが、大人相手と、子ども相手で異なるところです) ・ 問題文が理解できないとき ・ 見たこともない記号が出てきたとき ・ 集中できずに問題文が頭に入らないとき ・ 計算が面倒になりそうなとき ・ 考えることが面倒くさいとき ・ 眠たいとき いろんな場面で、「わからない」が用いられます。 こららの違いを正しく見極めて、適切なアドバイスをしないと、まったく効果がありません。 たとえば、「眠くて面倒くさい時」に、くどくど説明しても、まったく効果がありません。 生徒さんの様子などから、言葉の裏側にある真実を読み取り、適切な対処を取ること。 これは毎回毎回、チャレンジではありますが、 やはり生徒さんのことを知れば知るほど、進めやすくはなります。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

青山ビートル 最後のお引越し

写真 青山ビートル君たちは、今日も元気です。 暖かくなって来たので食欲も復活! でも、あんまり大きくないんですよね、みんな。 餌を間違えたかな? 元々は、6月に入ってからにしようと思っていたのですが、 いろいろ調べてみると、早いと5月の連休明けにもさなぎになってしまうやつがいると。 うちのにそんなせっかちはいないとは思いましたが、 早めにさなぎ準備をしました。 底に黒土を敷いて、その上に新しい腐葉土を乗せ。 2つだけ、ペットボトルを用意しました。 個室です。 さてさて、みんな元気に大人になってくれるかな。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。

5月5日

5月5日に、祖母が永眠いたしました。 第一子で、長男で、初孫で、下にすぐ妹がいるとなると、 ご多聞にもれず、大変なおじいちゃん子、おばあちゃん子でありました。 祖母宅が、高岡の古城公園の堀端にあったので、 夏休みは高岡に行って、セミやチョウをつかまえて、甲子園を見てと、スイカを食べる という小学生時代でした。 たくさんのことを忘れてしまって、覚えていることと言えば、 全体としてのイメージやにおいなどの感覚、そんなものばかりです。 1つだけ、こういう場所にふさわしい思い出としては、 たぶん小学校の6年生の頃、学校で歴史を習い始めて、それなりに興味を持ち、 「ぼくも、大きくなったら偉い人になる」 と、まあ無邪気に言った時のこと。 祖母は、こう言いました。 「なーん(いいやの意)、偉い人なんか、ならんでいい。 立派な人になりなさい」 これは結構ビックリしました。   ・ 「そうだね、頑張りなさいよ」あたりが、普通の応えではないでしょうか   ・ 「偉い」と「立派」の意味が違うこと、必ずしも 偉い人=立派な人 ではないこと   ・ 立派な人ってどんな人だろう いろんな疑問が起こりましたが、 妙に記憶に残っているやりとりで、 もしかしたら、自分の人生について考え始めるきっかけになったかもしれません。 さて、ばあちゃん、なかなか立派な人というのは、難しいです。 そのようにできていないことも、たくさんあるし、 多少そのようにできている時でも、「損な生き方だなあ」と考えてしまうこともあります。 まあでも、ぼくはぼくの道を生きるしかないわけで、 いまいち冴えないし、歩みも遅いですが、 まあ、前には進んでいると思います。 せいぜいがんばってみます。 ポチっとお願いします。 blogramランキング参加中! 明日もがんばります。