本当は難しい、本当に難しい、読み聞きそろばん+書き
自分らしく生きていくための大切な準備を行う場所。 それが新・青山Fプレップスクールでございますよ。 小学生から社会人まで、コロナに負けず、むしろこれはよりよい未来への進化が加速する契機になるととらえ、まあでも固くならずに楽しみながら学んでいます。 準備。 プレップスクールという名前にしたのも、準備運動だととらえて欲しかったからです。 自分らしく生きるための準備? 何すればいいんでしょうね。 □ 基本ツール(読み聞きそろばん+書き)をより高い精度でマスターすること □ 自分を知ること □ 世界(宇宙)を知ること だと、ぼくはとらえています。 グローバル化、ネット社会、そして感染症との共存・・・不安定な世の中では、形骸化した「肩書」よりもむしろ「中身(=実力)」がものを言うのは歴史が示しています。その「中身」の基盤となるのが、【読み聞きそろばん+書き】です。 少し前に、新井紀子さんの著書 『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』 でも話題になりましたが、小学生と接していても、それが大学生でも社会人でも、結局は、読めていないということが実際かなりあります。 読めていない、聞けていない。。。それでどうやって物事を学んでいくのでしょうか。にもかかわらず、結果を急ぐあまり、とにかく覚えさせる、オウムのように答えさせる、そんなことがずっとまかり通っていると思います。 (テストがその人の価値を、能力を決めると信じられていた時代は良かったのでしょう) 「最近の若者は・・・」ということでなく、ぼく自身も、今でさえも 本当に読めているのか?、ちゃんと聞いているか? と自分自身に問いかけない日はありません。結局、自分のレベルでしか読みができていないので、自分が読めていないことに気が付くことがまず難しいですし、ではどうすれば読めるようになるのかとなると、、、 しかしだからこそ、「1:1の対話」を大切にしています。それが最も基本であると思うからです。 次回は、インプット > アウトプットという事について書こうと思います。 今の世の中、インプット < アウトプットと言われすぎているように思って。