投稿

はじめにの読書会(219)『子どもの絵の見方、育て方』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *10月は、6以外は、土日祝日も明けています。 次回「はじめにの読書会 219冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 10/4(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『子どもの絵の見方、育て方』 https://amzn.to/3XRbk5U 3.『クジラと話す方法』 https://amzn.to/47sJwaT 4.『レトリックと詭弁』 https://amzn.to/4d3N84C 5.『なぜ重力は存在するのか』 https://amzn.to/4e5jDjD 6.『漱石の漢詩を読む』 https://amzn.to/3XwyQna 7.雑談回 2.『子どもの絵の見方、育て方』が選ばれました。 子どもたちが描く絵を通して、子どもたちの心理や教育について考え、 指導に反映させます。指導を受ける側も、また保護者の方も、 一度目を通しておいても良い内容だと思います。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 教育関連  『子どもの思考が見える21のルーチン』 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』  『科学と生命と言語の秘密』 □ 

紫金山アトラス彗星(前半戦)

イメージ
今朝は早起きしてチャレンジしたのですが見られず。 晴れていたのですが、大気の透明度は高くなく、見つけることができませんでした。 後半戦は、来週から。 今度は夕方になるので、毎日子どもたちといっしょに探してみることにします。 肉眼で彗星が見られるなんて、めったにないこと(私は見たことない)。 一生の思い出になると思います。 彗星はどこに見える? - 【特集】紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3) - アストロアーツ www.astroarts.co.jp 

全中学生男子に読んでほしい。『クラスメイトの女子、全員好きでした』

イメージ
  中学生が楽しめて、かつ勉強になる(ほとんどのものは勉強になるのですが)ようなテレビドラマを探していて見つけました。 クラスメイトの女子、全員好きでした|読売テレビ 木村昴ドラマ初主演!盗作してしまった小説の“真の作者”を巡り、ポンコツコンビが織りなす、ハートフルコメディ!鍵を握るのは、 www.ytv.co.jp そして、原作の本もすぐに購入してしまいました。 クラスメイトの女子、全員好きでした amzn.to 1,210 円 (2024年09月28日 16:46時点  詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する さらには、ぜひ読んでほしい子には、私が買ってプレゼントしました。 こんな中学生になれたら(なれないけど)、最高にいいよね。 女子には、残念ながらあまりお勧めしていません。 お母さんくらいになったら読んだら楽しめると思います。 #青山プレップスクール #クラスメイトの女子全員好きでした #中学生男子必読

はじめにの読書会(218)雑談回(最近紹介されて読んだ本たち)

イメージ
 *自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *9月は、7、8以外は、土日祝日も明けています。 *10月は、6以外は、土日祝日も明けています。 次回「はじめにの読書会 218冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 9/27(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『子どもの絵の見方、育て方』 https://amzn.to/3XRbk5U 3.『クジラと話す方法』 https://amzn.to/47sJwaT 4.『レトリックと詭弁』 https://amzn.to/4d3N84C 5.『なぜ重力は存在するのか』 https://amzn.to/4e5jDjD 6.『漱石の漢詩を読む』 https://amzn.to/3XwyQna 7.雑談回 7.雑談回になりました。 最近私が読んでいる本のお話しなどから始めていこうと思います。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue #読書会 #オンライン読書会 #青山プレップスクール #クラスメイトの女子全員好きでした #数字であそぼ #むこう岸 #論理的思考問題 +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 教育関連  『子どもの思考が見える21のルーチン』 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  

一条天皇と后たち『光る君へ』

イメージ
  高校生のときの私は、「学校の勉強がすべて無駄とは思わんが、古典だけは絶対に不要だろう」と思って、みんなが呪文のように唱えている動詞の活用や助動詞についても暗記せずに、ただ「ボーっとする時間」と決めていました。  時は流れて、今、中高生たちに質問しています。 「学校の勉強の中で、何が一番、将来役に立つと思う?」 1位:英語 2位:数学 3位:何も役に立たない といったところが人気投票ですが、正解(?)は、古典です。(私調べ)  なぜか? おじさん受けがいい。ちゃんとして見られる。それは特に若いころには武器になります。もちろん知識をひけらかすのはダメですが、世代を超えた共通のコミュニケーション基盤として、しっかり機能するのです。  私の本棚にも、ざっと見渡したところ、源氏物語関係だけで結構出てきました。きっかけは、『源氏物語の時代 ーー一条天皇と后たちのものがたり』 歴史の授業で暗記するだけだったたくさんの「名前」が、なるほど、そこに生きていた人たちの「ものがたり」を感じることができたのです。それまでまったく興味なかったけど、ただの食わず嫌いだった。  今年の大河ドラマ『光る君へ』も、本当に詳しいことはわかりませんが、かなり丁寧に、お金をかけて、細かいところまで作り込まれているように思います。当時の宮廷文化、紫式部日記などに出てくる名シーン、源氏物語の創作秘話?と思えるような物語。調度品、衣装、建物、、、 今、一生懸命子どもたちに伝えていることは、 「今時点の好き嫌い、興味のあるなしなんて、単なる偶然に左右されたものにすぎなくて、実は知らないこと、実はおもしろいもの、実は自分の才能が隠れているような分野、、、世界は想像以上に広いですよ」 ぜひ、興味のないところを積極的に掘り返してみましょう。

はじめにの読書会(217)『子どもの思考が見える21のルーチン』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *9月は、7、8以外は、土日祝日も明けています。 *10月は、6以外は、土日祝日も明けています。 次回「はじめにの読書会 217冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 9/20(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『20世紀ジャズ名盤100』 https://amzn.to/4cPohBC 3.『クジラと話す方法』 https://amzn.to/47sJwaT 4.『レトリックと詭弁』 https://amzn.to/4d3N84C 5.『なぜ重力は存在するのか』 https://amzn.to/4e5jDjD 6.『子どもの思考が見える21のルーチン』 https://amzn.to/3XxFsTD 7.雑談回 6.『子どもの思考が見える21のルーチン』が選ばれました。 教える側向けの本ですが、その知識は教わる側も持っておいた方が、効果が上がるのではないかと思います。 今後も、教育系の本も、ラインアップに入れていきます。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』  『科学と生命と言語の秘密』

はじめにの読書会(216)雑談回

イメージ
 *自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *9月は、7、8以外は、土日祝日も明けています。 次回「はじめにの読書会 216冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 9/13(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『20世紀ジャズ名盤100』 https://amzn.to/4cPohBC 3.『クジラと話す方法』 4.『大統領たちの通信簿』 https://amzn.to/3MpIwuA 5.『なぜ重力は存在するのか』 https://amzn.to/4e5jDjD 6.『子どもの思考が見える21のルーチン』 https://amzn.to/3XxFsTD 7.雑談回 7.雑談回になりました。 何か考えておきます。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』  『科学と生命と言語の秘密』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと』  『生命はなぜ生まれたのか』  『量子とはなんだろう』  『人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?』  『エレガントな宇宙』  『新