投稿

しろくまさんとひよこちゃんに、人類の叡智を伝える

イメージ
  『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』 https://amzn.to/4ageSBM 人類すごいな。 ということで、しろくまさんとひよこちゃんにも伝えたいと思っています。特に最後の13章の感動を共有できたら嬉しいです。 もし今の文明が滅亡したら・・・次に文明を築くのは彼らかもしれません。 THE KNOWLEDGE 第1章 僕らの知る世界の終焉 第2章 猶予期間 第3章 農業 第4章 食糧と衣服 第5章 物質 第6章 材料 第7章 医薬品 第8章 人々に動力を 第9章 輸送機関 第10章 コミュニケーション 第11章 応用科学 第12章 時間と場所 第13章 最大の発明 おわりに #ひよこちゃん #青山プレップスクール #しろくまさん #あのねなぬーく #この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた

はじめにの読書会(190)雑談回(あのねなぬーく会)

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *3月は、17、24(日)は開けています。 次回「はじめにの読書会 190冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 3/15(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『頭のいい人が話す前に考えていること』 https://amzn.to/48LG3U2 3.『WINE ブラインドテイスティングの教科書』 https://amzn.to/436czPD 4.『THE LANGUAGE LOVER’S PUZZLE BOOK』 https://amzn.to/3PgC2Aa 5.『マイケル・ポーターの競争戦略』 https://amzn.to/3P2cl61 6.『仏像のみかた』 https://amzn.to/3V42Jf4 7.雑談回 7.『雑談回』が選ばれています。 土の味に興味がある子がいたので、それ用に何か調べてきます。それ以外の雑談も。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと』

すぐやる人になりたいです

イメージ
  きのうの質問 「すぐやる人になりたいです」 おっ!待ってました! なりたいよね。 なんでもぱっぱと終わらせていけば心が軽い。 頭が思い通りに、くるくる回転すると気持ちいいよね。 そのためにはね。前々から言っている『くえるか!』ですよ。 興味ないことを楽しむトレーニング。 今日、たまたま本屋さんに行ったら、ちょうど良い本を見つけました。 『くえるか!lite 』として一緒にやりませんか? この本1冊、クリアしましょう。 手始めに、1週間で2テーマ見てきてください。(できれば覚える) □ たくさんのものを見比べる □ そこに、パターンや規則性はないかな? □ 別に一つひとつの知識が役に立つわけではない。ただ知ること自体が趣味なんです #すぐやる #青山プレップスクール #心が軽い #くえるか #みっけ #機嫌がいい #知りたいこと図鑑 #頭が回る

はじめにの読書会(189)『ペンローズのねじれた四次元』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *3月は、17、24(日)は開けています。 次回「はじめにの読書会 189冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 3/8(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『体はゆく』 https://amzn.to/47Qstzc 3.『黒檀』 https://amzn.to/3Otiat6 4.『WINEブラインドテイスティングの教科書』 https://amzn.to/48vcnKO 5.『マイケル・ポーターの競争戦略』 https://amzn.to/3P2cl61 6.『ペンローズのねじれた四次元』 https://amzn.to/3I9ZACI 7.雑談回 6.『ペンローズのねじれた四次元』が選ばれています。 本当は難しい内容ですが、それをなるべくわかりやすく書いてある本で、 世の中の見方が変わって楽しいですよ。 読書会では、はじめにだけなので、中身については私が少し 追加でお話しします。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue   +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の

おじさんは頭硬い?

イメージ
  きのうの質問 「おじさんってなんで頭硬いんですか?」 そそそそそうかな。だだだだ誰のことを指してる? これは私が普段思っていることですが、子どもの方が頭が硬いと思います。小学生とかガチガチですよ。ハチャメチャなことは言えるけれども、頭が柔らかいわけではないですよ。新しい発想とか、おもしろい発想はあんまり出ない。 でもそれは仕方がないことで、赤ちゃんの頃からずっと、現状を受け入れて覚え続けてきているからね。 □ お母さんとはこの人 □ コンビニとはこういうもの □ 学校とはこういうところ □ 勉強とはこういうもの 他を知らないし、変化を知らないから、仕方がないよね。 成長するにつ入れて、直接いろいろな経験したり、またさまざまな勉強したりして、いろいろあり得ることを知って、柔軟な発想ができるようになる。私自身で考えてみても、子どもの頃より今の方がずっと柔軟だと思います。 じゃあ、どこかの頭の硬いおじさんは・・・ その人は、勉強したり、学んだりしていないんでしょうね。 子どものまま、大人になってしまったのか、 昔は勉強していたとしても、途中から学ぶことをしなくなったか・・・ そんな大人には、私はなりたくないですね。 (知らない人のことをあんまり言いたくはないけれど) #おじさん #学ばない #頭硬い

はじめにの読書会(188)『ガーナ流家族のつくり方』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *3月は、10,17、24(日)は開けています。 次回「はじめにの読書会 188冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 3/1(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『体はゆく』 https://amzn.to/47Qstzc 3.『黒檀』 https://amzn.to/3Otiat6 4.『WINEブラインドテイスティングの教科書』 https://amzn.to/48vcnKO 5.『ガーナ流家族のつくり方』 https://amzn.to/48agOus 6.『ペンローズのねじれた四次元』 https://amzn.to/3I9ZACI 7.雑談回 5.『ガーナ流家族のつくり方』が選ばれています。 家族の在り方に関する本です。我々と異なる常識を知ることは 新しい気づきやもし行き詰まっているならば突破口のヒントが 得られます。ガーナの生活自体もおもしろく(料理の作り方など) 何より文章がとてもいいと思います。ぜひ読んでいただきたい。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』 □ 数学、科学

子どもがYouTubeやってみたいと言っています

イメージ
はっきり言って、心配ですよね。 ただの悪ふざけを真似するだけになる可能性が高くて、それがずっと残ってしまうかもしれない。馬鹿なコンテンツに誹謗中傷も含めて心無い人たちが集まり、それでも「数」が稼げると考えてしまう。 しかし頭ごなしに、ダメ!というのも簡単すぎて面白くないですよね。 動画編集を始め、デジタル技術に触れてリテラシーを上げておくことは、これからの子どもたちには必要かもしれません。使い方によっては、お子さんの可能性を広げることにもなるでしょう。 安心して遊べる、かつ学びの場にもなるような、そんなのを一緒に考えていきませんか? #youtube #子ども #青山プレップスクール #学びの場としてのYouTube #あのねなぬーく