投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

それは、何かの刑ですか?

イメージ
きのうの私からの質問「それは、何かの刑ですか?」 入試直前の日曜日。あるお母さまから、◯◯◯◯◯の授業に行かせるべきかどうかとご相談。9時から19時までびっちりだそうです。 狭い空気の悪いところに集団で閉じ込められて、硬い椅子に座らせて一方的に話を聞かされ、試され、ダメだと言われ、隣の子と比べられ、、、普通の小学生ですよ。普通の小学生が、普通の学校に入るだけですよ。(偏差値が高いだけで庶民でも入れる) 本当に国や組織のために私を滅して命を投げ打つのが当たり前だという方針ならば、スパルタもありだと思いますが、それなら他にすべきことはあるだろうし、受験に受かりたいというだけのことであれば、もはやこの時期、コンディションを整えることの方が大事だし、、、みんなやってる「常識」なのでしょうが。

はじめにの読書会(183)『数学の力』

イメージ
 *自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *1月は、14,21、28(日)は開けています。 次回「はじめにの読書会 183冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 1/26(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『体はゆく』 https://amzn.to/47Qstzc 3.『ウンベルト・エーコ―の小説講座』 https://amzn.to/47uDRzz 4.『父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書』 https://amzn.to/3GRfod1 5.『君たちはどの主義で生きるか』 https://amzn.to/48JOD5U 6.『数学の力』 https://amzn.to/47Nsfb4 7.雑談回 6.『数学の力』が選ばれています。 久しぶりに数学の本です。高校数学で読み解くリーマン予想。 そんなのできるの?という内容を、さらに小中学生でも解ったりするのか? たぶん、まあまあ行けます!し、大学生でも難しい内容です! <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと

きのうの質問「月探査」

イメージ
 きのうの質問 「晴れましたね。また月見てるんですか?」 帰りたいなー、いえ、すみません。この日 を待ってました。 さて、ここでクエスチョンです。 SLIMは、どこに写っているでしょうか? 「SLIMってなんですか?」 探査機ですよ。JAXAが打ち上げて、今、月にいるんですよ。 この中のどこかに写っているよ!?

はじめにの読書会(182)『道長ものがたり』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *1月は、14,21、28(日)は開けています。 次回「はじめにの読書会 182冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 1/19(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『体はゆく』 https://amzn.to/47Qstzc 3.『ウンベルト・エーコ―の小説講座』 https://amzn.to/47uDRzz 4.『父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書』 https://amzn.to/3GRfod1 5.『君たちはどの主義で生きるか』 https://amzn.to/48JOD5U 6.『道長ものがたり』 https://amzn.to/48wB2PK 7.雑談回 6.『道長ものがたり』が選ばれています。 山本淳子さんの新刊です。学術的根拠に基づきながらも、 想像力の広がる文体は、歴史を好きになるきっかけになると思います。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと』  『生命はなぜ生まれたのか』  『量子とはなんだろう』  『人工知能はどの

きのうの質問「忙し過ぎて・・・」

イメージ
  きのうの質問 「生徒会とか、いろいろ忙しすぎて」 やることがたくさんあると「考える」練習になっていいね 。 AがあるからBができない、ではなくて AもBも支障なく進めるにはどうしたらいいんだろう?と考えよう。 1つは、やらなければならないことを一覧にして紙に書いて、いやでも目につくところに置いておく。いつも見返す。目に入らないだけで、なかったことになっちゃうからね。 もう1つは、「一石二鳥」を狙う。物事を効率よく進めるのは、数学での頭の働かせ方に似ているし、会議などで話をしているときは、国語の勉強にもなっているよ。記憶力も鍛えられるし、自己管理の力もつく。 大変なのは、むしろチャンスだと捉えて、今までやっていなかったことにもチャレンジしてみるといいよ。 **写真は全然関係ありません 今日届いた、山本淳子さんの新刊です。『道長ものがたり』(朝日選書)

はじめにの読書会(181)『人類の意識を変えた20世紀』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *1月は、14,21、28(日)は開けています。 次回「はじめにの読書会 181冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 1/12(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『体はゆく』 https://amzn.to/47Qstzc 3.『とんこつQ&A』 https://amzn.to/3tCHIwH 4.『父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書』 https://amzn.to/3GRfod1 5.『君たちはどの主義で生きるか』 https://amzn.to/48JOD5U 6.『人類の意識を変えた20世紀』 https://amzn.to/46QtxSX 7.雑談回 6.『人類の意識を変えた20世紀』が選ばれています。 私は10年ほど前から、1900年前後がとてもおもしろいことに気づき、 いろいろと関連を勉強したりしていますが、 この本は、我が意を得たり、という感じでまとまっています。 現代に直結する萌芽が、それまでと隔絶して生まれてくるダイナミックな時代です。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数

きのうのお礼「お守り、ありがとうございます」

イメージ
  きのうのお礼 「お守り、ありがとうございます」 お守りは、松陰先生から預かってきたものだから、心強いよね。 お守りは、お守り。守ってくれるもの。 わたしが〇〇くんと一緒に磨いているのは、戦うための剣。 考える力。 剣だからね、あんまり振り回しちゃダメですよ。 振り回しはしないけれど、いつでも使えるように磨いておこうね。 #お守り #考える力 #松陰神社 #青山プレップスクール #松陰先生 #合格守

はじめにの読書会(180)『とんこつQ&A』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *1月は、7,14,21、28(日)は開けています。 次回「はじめにの読書会 180冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 1/5(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『体はゆく』 https://amzn.to/47Qstzc 3.『とんこつQ&A』 https://amzn.to/3tCHIwH 4.『父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書』 https://amzn.to/3GRfod1 5.『謎床』 https://amzn.to/3Rx4gXI 6.『人類の意識を変えた20世紀』 https://amzn.to/46QtxSX 7.雑談回 今年最初は、3.『とんこつQ&A』が選ばれています。 大好きな今村夏子の作品です。変な話です。とても。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと』  『生命はなぜ生まれたのか』  『量子とはなんだろう』  『人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?』  『エレガントな宇宙』  『新