ぼくらが、サッカーW杯(ブラジル大会)日本代表から学んだ、1つの大事なこと (「らしさ」とは何か?)
がんばっている人を全力で応援する、新・青山プレップスクールです。 サッカーのワールドカップ、盛り上がってないですね! 日本代表が負けてしまったからなのでしょう。 ================ いろんな事を言う人はいますが、 当事者が、大きなプレッシャーの中ででがんばった 選手、スタッフのみなさんに、 ぼくは敬意を表します。 一方で、ぼくたちはぼくたちで、 彼らの経験から、何かを学び取って、 ぼくたちの未来につなげていきたい、 そういうスタンスで、子どもたちと一緒に考えてみました。 ================ たくさんのポイントが挙げられましたが、 ぼくが一番、みんなに考えてほしいのは、【らしさ】について。 ■ 日本らしいサッカー ■ 自分たちのサッカー とは、何だったのか。 それは、ぼくたち自身に置き換えれば、 ◇ 自分らしさって何だ? ◇ ぼくらしい生き方って何だ? 自分がやっていて楽しいかどうかは、1つの重要な基準。 だけど、それだけでは、決められない。 社会の中で生きるぼくたちは、常にある程度は周囲のことを気にしなくてはならない。 たとえば、他人がすごく嫌がることを、自分も決して好きではなくても、 そこそこ我慢できるということがあれば、それはそれで「ストロング・ポイント」にできる。 他人が与えるものでもないし、「正解」があるわけでもない。 最初からうまくいくなんて、あり得ない。 試行錯誤して、失敗・惨敗・挫折・・・死屍累々を乗り越えて、 そのプロセスそのものが、 その人らしさを、少しずつ、つくっていくのだと思います。 結果は、時に残酷なものであることもあります。 今回のサッカーにおいても、何か少しの偶然の転がりで、 もしかしたら、勝てていたかもしれない可能性は、誰も否定できないと思います。 だから、結果を知ったうえで何か考えても、 あんまりおもしろくないと思うのです。 ================= 初戦: コートジボワール戦 直前の親善試合で課題となっていた、立ち上がりの守備の不安。 「ふわっと試合に...