投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

はじめにの読書会(199)『人間をお休みしてヤギになってみた結果』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *5月は、残り毎日開けております。6月は16はお休み予定です。 次回「はじめにの読書会 199冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 5/17(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『人間をお休みしてヤギになってみた結果』 https://amzn.to/4drknQO 3.『面白い物語の法則』 https://amzn.to/3wgcqx1 4.『指示通りができない人たち』 https://amzn.to/44t4Lb5 5.『世界で最も美しい量子物理の物語』 https://amzn.to/3WE8np6 6.『現代知識チートマニュアル』 https://amzn.to/4a6CsAB 7.雑談回 2.『人間をお休みしてヤギになってみた結果』が選ばれています。 イギリスのグラフィック・アーティスト(ロイヤル・カレッジ・オブ・アート出身)。前著『ゼロからトースターを作ってみた結果』もおすすめです。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは

はじめにの読書会(198)『センスの哲学』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *5月は、残り毎日開けております。 次回「はじめにの読書会 198冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 5/10(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『人間をお休みしてヤギになってみた結果』 https://amzn.to/4drknQO 3.『面白い物語の法則』 https://amzn.to/3wgcqx1 4.『指示通りができない人たち』 https://amzn.to/44t4Lb5 5.『センスの哲学』 https://amzn.to/3QvDOhr 6.『現代知識チートマニュアル』 https://amzn.to/4a6CsAB 7.雑談回 5.『センスの哲学』が選ばれています。 センスの良い人になってほしいと思っています。センスって何なのでしょうね。どうやって磨けるものなのでしょうね。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと』  『生命はなぜ生まれたのか』  『量子

経験を編む、記憶を紡ぐ:希望こそが子どもを育てる

イメージ
5月5日はこどもの日。 ということで、 今日来た子には私の「5月5日ストーリー」を、1人に1つずつお渡ししています。 楽しい思い出ばかりではありません。むしろ悲しい思い出のほうが多いくらいではありますが、人が人に伝えていくってそんなもんじゃないかと思います。 バカバカしいこと、ためになること、楽しかったこと、悔しかったこと、悲しかったこと、絶望したこと、矛盾のために悩んだこと、そういうものがつながって、今の「青山プレップスクール」が形作られていて、一人ひとりの未来ともつながっているんですよ。 大局的に、抽象的に、統計的に考えることも大事。 局所的に、具体的に、数値かなんかしようもないものも大事。 金儲けを度外視すれば、こんな方向になるはず 一人ひとりの将来の魅力を向上させること(一緒に考える) システムよりも一人ひとりを中心に教育をデザインすること(聞く、観察するところからスタート) そんな一人ひとりが集まって、人類の系譜をつないでいくこと(壮大な心を育む物語)

小中学生、読解力強化におすすめ(生物好きな子にももちろん)『サバイブ』

イメージ
 『サバイブ』 内容もおもしろいですが、文章構成がしっかりしているので、 小中学生の国語(読解力強化)の練習に使っています。 とてもいい本。憧れます。 1つの文も、情報のかたまり、かたまり同士の関連を図解して説明。 文章全体も、どのようにつながっているのか。 どうしてこれを書いているのか。それを考えれば、次に何がくるかほとんど予測がつく。ちゃんとわかる。深くわかる。 読解力は、すべての基本。 読めてるつもりでも、読めてない。 読めるって、そこまでわかるんだ!と、みんな喜んでくれます。 わかるともっと楽しいね!

はじめにの読書会(197)『ラマヌジャン探検』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *4月は休みなしで、5月の4、5と休みます。 次回「はじめにの読書会 197冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 5/3(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『百年の孤独』 https://amzn.to/3w9XFeS 3.『若きウェルテルの悩み』 https://amzn.to/492NHJS 4.『THE LANGUAGE LOVER’S PUZZLE BOOK』 https://amzn.to/3PgC2Aa 5.『ラマヌジャン探検』 https://amzn.to/3JwtJwx 6.『古代アメリカ文明』 https://amzn.to/3PHkVrq 7.雑談回 5.『ラマヌジャン探検』が選ばれています。 天才数学者の足跡を探検して、仮想体験してみましょう。 世界を広げることは、その人の魅力を増加させますよ。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと』  『生命はなぜ生