勉強リ・パブリック、教育リ・パブリック

国を作ろう、という話ではありません。
(まあ、そういう風になってもいいかなとも思いますが)


今、勉強とか教育が、学校や塾を始めとした、

一部の人に託されている(支配されている)ような気がします。


これを、もう一度みんなのものに、(re-public)した方が良いんじゃないの?

仕組みの複雑化、見えない化によって、官僚的になってしまった教育よりも、

社会全体が、それぞれの立場で、日本の未来に貢献できる。


そんなプラットフォームを作るのが、青山プレップスクールの役割かなと思っています。


ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

明日もがんばります



このブログの人気の投稿

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

防衛術としての、広い学び