暗記のコツ



 脳のことは、まだまだよくわかっていません。

でも、最近の研究は日進月歩で、かなり面白いことが分かり始めています。

その中には、従来から信じられてきたことを補強するものもあれば、

従来とはまったく違った、意外なことも含まれています。


ぼく自身としてゃ、脳のことは知れば知るほど面白い。

たぶん今わかったと思ったことも、100年後から見れば、

ごくごく小さな範囲の特殊事例なんだろうなと思いながら。

(よく書いていますが、本当にいつも、「100年後」から逆算しています)


これら最新の脳科学からわかったことは、

きっと生徒さん達の日々の学習にも役立つし、

その他大人も含めた多くの人の重要な財産になるはずです。


当塾では、「青プレラボ」というものを創って(? ぼくが勝手にやっているだけですが)、

理論と実践を結び付けようとしてます。

その中で出てきた成果は、随時お知らせしていきたいと思います。


最近また、プログラミングを始めようかな?

どうして塾やってるのにそんなことするのでしょう。


学校は旧態然とした、なかなか変化しにくい組織ですが、

いつも新しいものにアンテナを張って、良いものは取り入れていっています。











ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

明日もがんばります。

このブログの人気の投稿

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

防衛術としての、広い学び