過去問の夏
青山プレップスクールには、今年もたくさんの受験生が通っています。
中学受験~大学受験 (その他、資格試験のための社会人もいらっしゃいますが。。。)
現役当時は、ぼくもよくわかっていなかった(そもそも時間もあまりなかった)のですが、
社会人になってから、いくつか試験を受けましたが、
それらはほとんど過去問の対策のみで、最小限の努力で取り続けてきたでしょうか。
その習慣は、大学時代に、身についかのかもしれません。
ところが、最近では高校生でも過去問持ってるんですね。
中高一貫校は、割とその傾向が強いようです。
勉強とは、本来限りがないものです。何をどこまでやっても、疑問は湧いてくるし、
知識が少なかった時には正しかったことも、勉強を進めるうちに怪しげになってきます。。。
だからこそ、受験や資格試験のようなものの場合、何をどこまでできる必要があるのか、
相手のことをある程度知る必要はあります。
一方では、「受験のプロ」みたいな人は、ことさらにその知識をひけらかし、
本来の勉強から生徒たちを遠ざけていると思うこともあります。
このあたりのバランスを失うと、あまりよくないことになるだろうなと感じています。
ポチっとお願いします。
blogramランキング参加中!
明日もがんばります。
中学受験~大学受験 (その他、資格試験のための社会人もいらっしゃいますが。。。)
現役当時は、ぼくもよくわかっていなかった(そもそも時間もあまりなかった)のですが、
社会人になってから、いくつか試験を受けましたが、
それらはほとんど過去問の対策のみで、最小限の努力で取り続けてきたでしょうか。
その習慣は、大学時代に、身についかのかもしれません。
ところが、最近では高校生でも過去問持ってるんですね。
中高一貫校は、割とその傾向が強いようです。
勉強とは、本来限りがないものです。何をどこまでやっても、疑問は湧いてくるし、
知識が少なかった時には正しかったことも、勉強を進めるうちに怪しげになってきます。。。
だからこそ、受験や資格試験のようなものの場合、何をどこまでできる必要があるのか、
相手のことをある程度知る必要はあります。
一方では、「受験のプロ」みたいな人は、ことさらにその知識をひけらかし、
本来の勉強から生徒たちを遠ざけていると思うこともあります。
このあたりのバランスを失うと、あまりよくないことになるだろうなと感じています。
ポチっとお願いします。
blogramランキング参加中!
明日もがんばります。