電車の中で。。。子どもの叱り方

今朝の電車の中で。

幼稚園の年小さんか、年中さんくらいの女の子と、お母さん。

電車で通うくらいだし、制服もかわいかったので、その手の幼稚園なのでしょう。


子どもはレインコートを着ていたのですが、それを脱ぐようにお母さんは求めています。

曰く

  「周りの人が、嫌な顔するから、レインコート脱いで」

このお母さんは、無意識で言ったのか、本当にそう思っているからなのか、

いずれにしても、「いつもこんな感じなんだろーなー」と思ってしまいました。

そしてこの子は、

  ”人の顔色をうかがう子”

に育つでしょうね。

もちろん、人をないがしろにしたり、無視するよりは良いのかもしれない。

でも、”人の顔色ばかりうかがう”子は、

自分の基準がないために、

将来苦労するだろうなと思いました。


たぶん、教育熱心なお母さまだと思うのですが、

有名な学校に入れることしかり、

価値の基準をどこに置くか


そういう大事なことをちゃんと伝えていくことが、

本当に大切なことなんじゃないかなと思って、

日々やってます。


ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!


このブログの人気の投稿

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

防衛術としての、広い学び