「気づき」の瞬間


以前に、「カン」と「ひらめき」について書きました。

カンとひらめきは、違うんだと。


同じように、「気づく」ってのも、これまた違ったことですよね。

先日も授業中にあったのですが、生徒さんが気づいたのです。

「あっ!」と言って、何?と聞いてみると、「『may be』と『be』ってほとんど同じなんですね!」

普通の人が聞いたらどう思うでしょう。

  「当たり前だろ、be動詞なんだから」

でも、これが「気づき」何だと思います。


すごく当たり前のことに、今更ながら「気づく」こと。

ニュートンが、リンゴの落ちるのを見て。。。という有名なエピソードも、

普通の人にとっては、「当たり前だろ」。


  当たり前のこととして、単純に思っていたことの裏に、

  何か重要な自分だけのヒントを発見する。


これが、「気づき」ではないでしょうか。


これまた、先日の記事で、基本=基礎?」と言うものを書きましたが、

基本⇔応用を繰り返して、「何か当たり前のこと」に気づくこと。

ここでやっと、「基礎ができた」というべきではないかと思います。


自分の体の感覚として、理解したものと言えるのではないでしょうか。

そして、こういう基礎ができてしまえば、その上にどんどんものを積んでいけるのです。



ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

明日もがんばります。



画像は、「福原のページ」さんからお借りしました。
どうもありがとうございました。

このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう