絵画検索

自学自習の青山プレップスクールです。

芸術に関して、造詣が深くないぼくですが、
わかるようになるといいなあ、と漠然と思っています。
(そもそも、「わかる」ものなのか、もわかりませんが)

先日読んだ、「数学ガール」の中で、次のようなセリフがありました。
ときどき≪音楽がわからない≫という人がいる。うまく言葉にできひんことをすべて≪わからない≫と片付ける人やな。音楽を、そのまま味わおうとしぃひん。 言葉にできなくてもいいんや。言葉にならんから、音にしてるんやから。言葉にしたがる人は、音を聞いてへん。言葉を探してばかりで、演奏者が生み出した、 かんじんの音を聞いてへん。音が響く時間を、音が広がる空間を、味わってへん。言葉を探すな、耳すませ!・・・ということや
「言葉にならんから、音にしてるんや」

なるほど、そうか。そうかもしれませんね。

芸術に触れて、何かそれらしいセリフ(批評?)をすることが
芸術を鑑賞することだ、と思いこんでいたかもしれません。


そんな、素っ頓狂なぼくですが、
今ひそかに(?)、「絵画検索」について、考えています。
きっかけは、2階にいらっしゃる有限会社システム設計さんのアイディアなのですが、

たとえば、『フェルメール全点踏破の旅』という本で、最初に出てくる
≪真珠の首飾り≫
という絵画。ベルリンの国立絵画館に展示されているそうなのですが、
インターネットで、「フェルメール 真珠の首飾り」と検索すると、

Google ではこんな感じ
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%A3%BE%E3%82%8A&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rlz=1R1GGGL_ja___JP345&client=firefox-a

Google の画像検索では、こんな感じ
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%A3%BE%E3%82%8A&lr=lang_ja&oe=utf-8&rlz=1R1GGGL_ja___JP345&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi

Yahoo ではこんな感じ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%A3%BE%E3%82%8A&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=


Yahoo の画像検索ではこんな感じ
http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%A3%BE%E3%82%8A



本当は、この絵です。  ⇒


そして、
☆ 何処の美術館にあって
☆ どんな来歴で。。。
なんてことは、Wikipedia を見ればわかりますが。

さらには、過去にどんな美術館に貸し出されて、
今度、いついつに日本に来る予定
とか、そんな情報も、一度に見られるといいな

もっと言えば、これに似た絵とか、
黄色が印象的な絵とか、
まだまだいろんなことができそうな気がします。。。




ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!






このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう