正しい問いをする練習
数学だろうが、英語だろうが、
仕事だろうが、趣味だろうが、
公式の場であろうが、日常生活の中であろうが、
正しい問いを発する
ことは、簡単ではなく、しかしとても重要なことですね。
正しい問いができるってことは、
問題について、また周辺状況について、よくわかっているということであり、
問題についてわかっていれば、答えはもう半分以上見えている
ということですので、つまりはよくわかっている、ということです。
わからないから質問したいのに、
うまく質問しないと、余計ややこしいことになり、
「ちゃんと質問しろ」と言われてしまう。
でも、だからこそ、中高生のうちにそういう練習が必要だと思います。
もちろん、自分の理解のためでもありますが、
質問の仕方の練習という意味では、もっともっと長く将来にわたって
活きてくる力だと思います。
仕事だろうが、趣味だろうが、
公式の場であろうが、日常生活の中であろうが、
正しい問いを発する
ことは、簡単ではなく、しかしとても重要なことですね。
正しい問いができるってことは、
問題について、また周辺状況について、よくわかっているということであり、
問題についてわかっていれば、答えはもう半分以上見えている
ということですので、つまりはよくわかっている、ということです。
わからないから質問したいのに、
うまく質問しないと、余計ややこしいことになり、
「ちゃんと質問しろ」と言われてしまう。
でも、だからこそ、中高生のうちにそういう練習が必要だと思います。
もちろん、自分の理解のためでもありますが、
質問の仕方の練習という意味では、もっともっと長く将来にわたって
活きてくる力だと思います。