疲れた

自学自習の青山プレップスクールです。

突然ですが、

「疲れた」

という言葉は、プラスのイメージの言葉ですか?
それともマイナスのイメージの言葉ですか?

ぼくにとっては、それらは、圧倒的にプラスのイメージです。

疲れたり、筋肉痛があったりすると、嬉しくなってしまいます。
一日の仕事が終わって、疲れきっていると、

「今日も精一杯過ごしたな」

「今日でまた少し成長したかな」

そんな気持ちでいっぱいになります。

ところが、意外(?)なことに、マイナスのイメージを持っている生徒さんは、
結構いるようですね。

思考習慣なんだと思います。

ニコニコしながら、「疲れた―」っていうようにしましょう!


ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

このブログの人気の投稿

はじめにの読書会(245)『あぶない法哲学』

身体が軽い ゆう先生のおかげ (変わることは楽しい)

はじめにの読書会(244)雑談回