不公平な計算力

20年後の未来のために、青山プレップスクールです。


勉強全般に言えることですが、

そして、社会に出てからも言えることですが、

世の中、平等ではありません。



一番顕著に表れるのが、計算です。



出来る人は、楽して速くて正確です。

出来ない人は、苦労して遅くて、間違えます。



頭の良さだけではないんですね。

どれだけ工夫しているか、

これまでどれだけ工夫してきたか。



この差が、圧倒的な差を将来生んでしまいます。





もちろん、テクニック的なものはいくつかあるのですが、

ぼくは始めからそれを教えるのは、

ちょっとおかしいと思っています。





ぼくがちょっとやっているのを何気なく見せて、

「それなんですか?どうやってるんですか?」

聞いてきた子は、確実にマスターし、実力をUPさせています。





それに気づかない子に、如何に気づいてもらうか、

自分で気づいたという雰囲気に持っていくか、





結局それでないと、本当の意味で身に着かない、

先々も自分の力で切り開いて行けない

そんな風に思っています。



ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!


このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』