DSで賢くなる?

ニンテンドーDSの脳ゲーの効果は?--欧州の研究者が調査結果を発表

オリジナルはこちら

Nintendo brain-trainer 'no better than pencil and paper'

東西冷戦終結後、アメリカは「脳の時代」と名づけて予算や人材を脳の研究に大きく割り振りました。
その結果がある程度出始めたのが、2000年以降。
それが日本に伝わって、昨今の「勉強法ブーム」、「脳ブーム」につながっています。
ただし、現状でどの程度脳のことがわかっているかと言うと、氷山の一角に過ぎないでしょう。

たとえば、100年後、現在の技術なりアプローチを振り返ったときに、
「昔はバカだったねー」。。。なんて。
脳の血流量とか、そういう測り方でいいんだろうか?
脳の個性は、どのように扱うべきなのか?

研究の最新動向には興味はありますが、
目の前の子どもたちから教えてもらうことの方がたくさんあります。



ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

明日もがんばります。

このブログの人気の投稿

「間違ってる」って言わないよ(「先生」にならないための対話)

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)