合格祝い

受験の結果が出始めています。

青山プレップスクールからも今年は20名弱の生徒さんが、
中学校、高校、そして大学進学を控えた年でした。

推薦で決まった子、受験して志望校に合格した子、
志望校には届かなかったものの希望する学校に合格した子、
そしてまだがんばっている子(国立大学志望)。

正直に申し上げて、全員が全員、驚異的な合格を果たしている
と言うわけではありません。
しかし、大きく失敗してしまった子も、非常に少ない(まだすべての結果が出たわけではないので0だとはいえませんが)
というのもまた事実のようです。

それは、ぼくにとっては何よりのうれしい知らせなのです。
そして、受験など「周りの評価」にあまり振り回されることなく、
これからは、自分の価値観をしっかり築いて行って欲しいと思います。
(常々、そういう話をしているのですが)

世の中全体で見れば、かわいそうだと思いますが、これからどんどん
  ・ 若い世代への期待や要求、風当たりは強くなる
  ・ 社会全体が幼稚化しているので、若い世代にそこまで要求するのは酷
という相反する流れがはっきりしています。

格差社会が、良いとか悪いとか、そういった話は、マクロではあるでしょうが、
個々人からの視点では、どうでも良いことです。

所詮、環境の中でしか人間は思考できないはずです。
だからこそ、現実から学び、現実の中で妥当な解決策を探っていくことのみが必要で、
そのために、
  ・ 流されすぎない
  ・ 孤立しすぎない
距離のとり方と、自分の中の価値観をしっかり育てていって欲しいと思います。



ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

明日もがんばります。

このブログの人気の投稿

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

防衛術としての、広い学び