テスト勉強計画の作り方

早い学校では、そろそろ学年末テストの2週間前ですね。
(この間お正月だと思っていましたが。。。)

塾に来られる時間は限られていますので、如何に自分で勉強するか?
そのために、どのように計画を作るか?というお話をよくしています。

これは、仕事におけるスケジュール作成も同じでしたが、

必ず2種類の線を作る

ことをお勧めしています。
いつも計画倒れに終わってしまう方は、ぜひお試しください。


1本目は、すべてが順調に進んだときを想定した、理想的なスケジュール

そして、もう1本は、最低限守らなければならない、最悪のケースのスケジュール

この2種類をきっちり分けて考えることが大切です。
スケジュールが守られない、典型的なパターンは、
最初のころは、スケジュールどおりに進むのですが、何か突発事項が起こった際に、
「まあ、ここまで順調に来たから良いか」と思ってしまう。
そして、その後リカバリをどの程度すべきか、わからなくなってしまう。
「あんなことがあったんだから、仕方ないか。。。」

最低限、何をクリアすべきか?  これは、常に念頭においておく必要があります。


スケジュールを2本引く、そして実績をしっかり管理していくことが、
定期テスト対策だけではなく、受験も、そしてその後のいろいろな場面で、
実際に役に立つスケジュール作成法です。



ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

明日もがんばります。

このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう