(算数・数学)文章題が苦手です。

20年後の未来のために、青山プレップスクールです。



生徒さんや、保護者の方から、よく話が出ます。

『計算は出来るけれど、文章題が苦手です』



これは、大きく2つの話に別れて、


1. 「三輪車に乗るよりも、自転車に乗る方が難しい」という話


2. 「短距離走が速い人が、長距離走が速いとは限らない」という話


============================



1. 「三輪車に乗るよりも、自転車に乗る方が難しい」という話

   当然ながら、単なる計算問題よりも、文章題の方が、
   難易度は高いわけです。

   より難しいものを、より難しく感じる、と言っているに過ぎません。

   ですから、苦手というのは、ちょっとそぐわない。




============================



2. 「短距離走が速い人が、長距離走が速いとは限らない」という話



   さらに言えば、

   考えることと、計算は、別の種目です。

   もちろん、計算が出来なければ始まらないので、(終わらないので)


   計算は重要な要素ではありますが、
   それは、算数の一部でしかない。


   計算は、ディナーで言えば、主食です。


   「お母さん、今日の晩ご飯は何?」   「ご飯よ」
   とは、ならないわけで、
   ハンバーグだったり、焼き魚だったりするところが、
   【考える】ということです。

  だから、できるなら、計算と、算数や数学は、別の科目にして欲しい。


============================


そこで、ぼくは何をしているかというと、



【考え方を示すだけ】 の授業というものも、取り入れています。



話の道筋だけ示してくれればいい。

考え方、発想だけに注目して、

実際の計算は、こちらでやってしまいます。



話の流れだけに注目するため。



学校のテストのためには、これだけでは足りなくて、

やはり、ある程度練習が必要になるのですが、

そして、地道な練習は、辛いものではありますが、



面白い考え方や発想、人と違ったアプローチが、

でもちゃんと、話がつながっていれば、認めてあげる。



むしろ、これからはそういう練習をたくさんして欲しいなと思っているのですが、

学校のテストがある以上、完全にそちら側にも振り切ることが出来ず。。。



それは、別でやろうと思います。




ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

^^      

このブログの人気の投稿

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

「間違ってる」って言わないよ(「先生」にならないための対話)