青山プレップスクール卒業試験?

内部進学が決まっている子、推薦が決まった子、これから一般受験を迎える子。みんながんばっています。

「まずはちょっとやってみますね」

この言葉が自然に笑顔で出てきたら、私としては安心します。

いろんなことを、いろんな角度から、いろんな次元で学んできたのは、

気配りができて、柔軟に未知の状況に対応できるようになるため。

糸口を見つけ、注意深く物事を進めていくうちに(失敗も含みつつ)より良い解決に迫っていく。粘り強く、希望をもって。

(AI君にはまだちょっと難しいでしょ)


「正解」を覚えることでもない、何か特殊な習い事をするわけでもない、自然な振る舞いの中に、その子らしさが光ってくると思います。


ついでですが、「本を読める、本を読む」というのも、これから先は特殊技能になっていくと思いますよ。

来年がまた、楽しみですね。



このブログの人気の投稿

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

防衛術としての、広い学び