「大体わかる」から本当にわかるための、「言い換え」

20年後の未来のために、青山プレップスクールです。


「大体わかる」、「なんとなくわかる」

これを何とか、一歩二歩、踏み込んでほしいわけです。

ところが、自分が今、「大体」しかわかってないのか、



ちゃんとわかっているのか、を自己診断するのは、なかなか難しい作業です。



そんな際にお勧めしているのは、

「言い換えてみよう」

ということです。



具体的には、

□ 短く言ってみる(抽象度を上げる)

□ 例えを使って表現してみる

□ 似ているもの(関係)を探す

□ 対比されるべきもの(関係)を探す



最初から上手にできる必要はないと思います。

言い換えよう、とするときに、最大限の頭を使っているのですから。


ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!



このブログの人気の投稿

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

「間違ってる」って言わないよ(「先生」にならないための対話)