(自学への一歩)中学生とGoogle Calendar (実践編)

すべては20年後の未来のために。


(自学への一歩)中学生とGoogle Calendar


の実践編です。


【準備】=================

1.Google のアカウント作成
2.Google カレンダーを開く
3.操作になれる
   いろいろやってみてください。

4.時間割登録
   自分の学校の時間割を登録しましょう。
   細かい時間はいいです。大体1時間で作っておけば十分。

5.自学時間も登録しておきましょう。
   これも、適当でいいです。
   毎日、20~22時など、ざっくりと。

★ 時間を掛けずに、手早くやってしまいましょう
★ そのために、すべて、「だいたい」でいいです

◎ 誰かとカレンダーを共有すると、続けやすいかもしれません


【実践】=================

さて、これから毎日このカレンダーを更新していきます。

といっても、とっても簡単。
(続けることが目的ですので、手順を複雑にしない方がいいです)


★ 毎日やること

   □ その日の振り返り

      カレンダーを見ながら、時間割を確認し、
      それぞれの授業でやった内容などを【説明】のところに記述していきます。

      1日の最後に、それだけやればOK!

      簡単だけど、このひと手間を掛けるだけで、記憶の定着率がUP。
      ただし、毎日続けてね。


   ☆ 欲張りな方へ

      どうせやるなら、もっと効果的に! と欲張りな方は。。。

      ☆ 具体的に書く 
      ☆ 自分が心からわかったこと、わからなかったこと、思ったことを書く
      ↑
      これらは、「その日、その授業」をはっきりと識別するために。


      ☆ 1週間単位で振り返り、ToDoリストを作る



中学生で、ここまでできたらすごいですね。


今は、いろいろ便利な道具もある時代。

使えるものを上手に使って、「学び上手」になりましょう!



ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

^^

このブログの人気の投稿

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

「間違ってる」って言わないよ(「先生」にならないための対話)