坂の上の雲

自学自習の青山プレップスクールです。

NHKでやっている『坂の上の雲』おもしろいですね。

ぼくがはじめて、司馬遼太郎を読んだのは、中学時代に読んだ
『項羽と劉邦』だったでしょうか。

その後、『竜馬がゆく』へ(高校時代)。
その後はもう順番はわかりませんが、
『梟の城』、『燃えよ剣』、『城をとる話』、『国取り物語』、『関ヶ原』、
『十一番目の志士』、『大盗禅師』、『歳月』、『世に棲む日日』、『城塞』、
『翔ぶが如く』、『空海の風景』、『胡蝶の夢』、『幕末』、『新撰組血風録』、
『酔って候』、『豊臣家の人々』、『馬上少年過ぐ』、『木曜島の夜会』、
『アームストロング砲』、『ペルシャの幻術師』

その他
『街道をゆく』、『歴史を紀行する』、『アメリカ素描』、『歴史の中の日本』、
『歴史と視点』、『風塵抄』、『十六の話』、『歴史というもの』、
『以下、無用のことながら』、『歴史と風土』、『人間というもの』、
『日本人を考える』、『日本人と日本文化』、『歴史を考える』、『世界のなかの日本』、
『時代の風音』、『国家・宗教・日本人』、『日本とは何かということ』
。。。その他、対談集などまとめ直したものもちらほら。。。

つまり、ぼくの何パーセントかは、司馬遼太郎でできているといっても
過言ではないと思います。


『坂の上の雲』は、たしか大学4年の頃に読んで、
その後2回読み返したでしょうか。



司馬さんの描く人物像は、男の子にとってとても魅力的ですし、
心の中の「芯」について考えて行くいいきっかけになると思います。

このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう