きのうの質問「これ何?」イヌクティトゥット語です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 08, 2023 きのうの質問「なんですか? これ」よく気がつきましたね。これは、イヌクティトゥット語の文字です。ちょっと訳あって、勉強してみることにしました。○○くんも一緒にやりますか? イヌイットで一番有名な日本人の子のお手伝いです。でね。これが文字なのですが、可愛いでしょ。まずはこれを覚えるところからなのですが、どうやって覚えますか?ただ覚えんじゃなくて、必ず工夫する!私は、このように整理してみましたよ。これめっちゃわかりやすいよ!『パズルで解く世界の言語』より整理したよ。覚えやすいよ#青山プレップスクール#かわいい文字#イヌクティトゥット語#覚える工夫#イヌクティトゥット リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会) - 10月 14, 2024 紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)見えましたね。 夕闇の空に、頼りなく儚げに浮かぶ彗星。 私にとって(子どもたちにとっても)初めての彗星でした。次に地球近くに帰って来るのは、22万年後だそうで、その時まで元気でね。 私が普段、子どもたちに(いえ、子どもに限らず大人の方にも)勉強を教える際に、もっとも強調しているのは、「見る」ということ。 「ちゃんと見てるよ!」といいますが、ちゃんと見るって何だよ。難しいよ。人は誰でも、見たつもり、知ってるつもり、分かってるつもりに、とてもとてもなりやすい。 見てるつもりでも見てなかったり、知ってるつもりでも何もわかっていなかったりすることはよくあること。 顕微鏡や望遠鏡、双眼鏡、そしてカメラ等は、モノを見るという体験を新たにしてくれる素晴らしい道具です。それらの使用を通じて、「見る」という行為を新鮮なものとして再認識し、見る行為そのものに興味を持ってもらえたら、学校の勉強くらいは簡単にできてしまうよね。 一見難しそうなものは、実は大して難しくないものです。 むしろ、当たり前のように簡単なことが、実はとても難しい。 #子育て #教育 #勉強 #見る #青山プレップスクール #紫金山・アトラス彗星 #紫金山アトラス彗星 #C2023A3 続きは、こちら >>
3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』) - 11月 11, 2024 マンガを読んでいたので、ストーリー自体は知っていたのですが、劇場アニメ『ルックバック』観てよかった。子どもたちにも観てほしい。 緻密なストーリーやアニメーションのおもしろさはもちろんなのですが、私の目が釘付けになったのは、絵画のような背景。 山、空、雲、曇り空、田んぼ、あぜ道、住宅地の道路、窓から見える風景、子ども部屋、雪山、教室、教員室、雪道、都会のビルの間に見える空、月の小ささ・・・ ストーリーと相俟って、背景の美しさが際立ちます。 ひとりができることは本当にちっぽけで、「無力感」に飲み込まれそうになることはしょっちゅうだけど、だけど、行くしかないんだよな。 続きは、こちら >>
防衛術としての、広い学び - 1月 06, 2025 闇バイト、陰謀論、似非科学、カルト宗教、フェイクニュース・・・ 特に、お金、健康、美容、歴史、政治、受験に関して(広く言えば全部お金なのか?)の変な情報に引っかからないでほしい。情報過多の時代だからこそ、情報との付き合い方は難しいなと思います。 今は、SNS等で一度なにかの情報に触れてしまうとそれに関連した似たような情報が集まってきてしまいます。それがたとえ全体から見てごく一部の偏った情報であっても、一人の人が一生掛かっても捌ききれない圧倒的な量を見せられると、世の中がすべてそうであるように勘違いしてしまいやすいです(私には、ヤクルトスワローズの情報が、大谷翔平選手の情報よりも、世間の注目の的であるかのように見えています)。 私が子どもたちに、 「興味ないことも楽しもうね」 「ちょっと嫌なこと、嫌いなこと、苦手なことにも目を向けよう」 「わからないことを、白黒決めずに保留しておく」 といっているのは、安全対策・防衛術としての面もあります。 陰謀論、フェイクニュース、似非科学は、おもしろいですし、 簡単に稼げますよ、実はこういう情報がありまして・・・という楽して得する情報には飛びつきたくなってしまうのが人情です。 だけどそうやって、一見、優しそうな、易しそうな情報にはちょっとご注意。それってほんとかな?もしそれが本当だとすると・・・(背理法は強烈)。自分一人で解決する必要もなくて、誰かある程度信頼できる人何人かに相談してみるとか。 そういうことも、勉強を通じて学んでほしいと思っています。 休み中に何か見聞きしたのか、急に変わったことを言い出す子も時々いるので。 #陰謀論 #フェイクニュース #マルチ商法 #カルト宗教 #闇バイト #青山プレップスクール #くえるか #闇の情報に対する防衛術 続きは、こちら >>