投稿

2023の投稿を表示しています

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう

イメージ
きのうの質問 「またこれ、何ですか?」 『いちばんすきな花』が、とても国語の勉強になるって話はしたと思うけど、ぼくは毎回見ながら、いいセリフをメモしてたの。そしたら、あまりにも膨大になっちゃって…引くぐらい でね、お正月に遊べるカルタ作ってるの。楽しいし、勉強にもなるよー #いちばんすきな花 それにしても膨大で、1000行までは行かないけど・・・ということになっていて、とにかく整理中です。 キャラクターごとバージョンや、 ぐさぐさ嫌な言葉バージョン、笑っちゃうセリフバージョンなど いくらでも楽しめそうなのですが、そこまでできるかな。

はじめにの読書会(179)『デカメロン』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *12月は、10,17,24(日)は開けています。 * 年末は、30(土)まで * 年始は、2(月)午後から開けております。 次回「はじめにの読書会 179冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 12/29(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『体はゆく』 https://amzn.to/47Qstzc 3.『デカメロン』 https://amzn.to/4aq0yI5 4.『父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書』 https://amzn.to/3GRfod1 5.『謎床』 https://amzn.to/3Rx4gXI 6.『人類の意識を変えた20世紀』 https://amzn.to/46QtxSX 7.雑談回 今年最後は、3.『デカメロン』が選ばれています。 名前は知ってるけど読んだことない人が多いと思います。冒頭部分だけでも読んでみましょう。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと』  『生命はなぜ生まれたのか』  『量子とはなんだろ

はじめにの読書会(178)ラッキーチャンス『空想地図帳』『ルワンダ中央銀行総裁日記』

イメージ
次回「はじめにの読書会 178冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 12/22(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『体はゆく』 https://amzn.to/47Qstzc 3.『とんこつQ&A』 https://amzn.to/3Rddzgn 4.『空想地図帳』 https://amzn.to/4al7ohI 5.『ルワンダ中央銀行総裁日記』 https://amzn.to/3sGtQRI 6.『人類の意識を変えた20世紀』 https://amzn.to/46QtxSX 7.雑談回 1.ラッキーチャンスがでました。参加者の希望により 4.『空想地図帳』 5.『ルワンダ中央銀行総裁日記』 が選ばれています。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと』  『生命はなぜ生まれたのか』  『量子とはなんだろう』  『人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?』  『エレガントな宇宙』  『新薬の狩人たち』  『シュレディンガー方程式』  『おバカな答えもAIしてる』  『理不尽な進化』  『世界史は化学でできている』  『計

良いってだけじゃ伝わりにくいですよね

 先日の私からの質問 「良いってだけじゃ伝わりにくいですよね」 https://camp-fire.jp/projects/view/723695 子どもたちの居場所(駄菓子屋)を作って、大学生のお兄さんお姉さんがなんでも聞いて驚いてくれて、 そこに本棚がそっとあって、なんとなく目に入る。 それは例えば、ちょっと背伸びした小説だったり、小さい頃に読んだ絵本だったり、宇宙に関する本だったり、北極の探検記だったり・・・ 「感情」に注目しているところが、特におもしろいと思います。感情って言葉にしないとわからないのに、言葉にするとなんか違う。本の中のモヤモヤを借りてきて、今日の残りはこの気持ちと一緒にいよう。また、学校でのモヤモヤを預けたり、知らない誰かのモヤモヤを借りてみたり。自分の中に矛盾を持っていることって、私はとっても良いことだと思っているのですが、そういうの伝えるの難しいですよね。 いろんな子どもたちと接することは、関わる大学生にとっても世界一周旅行するくらいの経験だと思います。子どもって、こんなアホで、メチャクチャで、謎で、かわいい。それに気づく機会がどんどん減っているから。 「正しいことこそ戦略的に行うべき」とは金丸さんがおっしゃっていたことで、いろんな価値を届けていくために一緒に知恵を絞っていきましょう。 なんて言いながら、私もただただ地道すぎて真似されないことをしているわけですよ。でも、「分割統治」「一石二鳥」「順列組み合わせ」「諸行無常」をキーワードに、大物を狙ってはいます。

はじめにの読書会(177)『哲学入門』(竹田青嗣)

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *12月は、10,17,24(日)は開けています。 * 年末は、30(土)まで、年始は2(月)から開けております。 次回「はじめにの読書会 177冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 12/15(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『体はゆく』 https://amzn.to/47Qstzc 3.『とんこつQ&A』 https://amzn.to/3Rddzgn 4.『哲学入門』 https://amzn.to/49y7ySv 5.『ルワンダ中央銀行総裁日記』 https://amzn.to/3sGtQRI 6.『人類の意識を変えた20世紀』 https://amzn.to/46QtxSX 7.雑談回 4.『哲学入門』が選ばれています。 同じタイトル・趣旨の本はたくさんありますが、これはちょっと角度が違って 哲学に興味のない人こそ、手に取ってみると良いと思います。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと』  『生命はなぜ生まれたのか』  『量子

きのうの質問「これ何?」イヌクティトゥット語です。

イメージ
きのうの質問 「なんですか? これ」 よく気がつきましたね。これは、イヌクティトゥット語の文字です。ちょっと訳あって、勉強してみることにしました。○○くんも一緒にやりますか? イヌイットで一番有名な日本人の子のお手伝いです。 でね。これが文字なのですが、可愛いでしょ。まずはこれを覚えるところからなのですが、どうやって覚えますか? ただ覚えんじゃなくて、必ず工夫する! 私は、このように整理してみましたよ。これめっちゃわかりやすいよ! 『パズルで解く世界の言語』より 整理したよ。覚えやすいよ #青山プレップスクール #かわいい文字 #イヌクティトゥット語 #覚える工夫 #イヌクティトゥット