第1回 Zoom短歌会:「おうちで詠おう」17k短歌(お題は「家」)
2020年4月26日(日)
第1回 Zoom短歌会:「おうちで詠おう」を開催しました。
今回のお題は、「家」。
高校3年生を中心に、17~19歳の子たち5名+私
そして、歌人の寺井龍哉さんに参加いただきました。
簡単な自己紹介の後、
寺井さんから、「家」にまつわる
古典から現代の歌人の短歌をいくつかご紹介いただきました。
その後、みんなに作ってきてもらった短歌を発表して、
寺井さんやほかのメンバーも感想を言い合う。
ここもう少しこうしたら・・・といった貴重なアドバイスもいただきました。
現代の普通の高校生にとって、
短歌は身近な存在とは言えないでしょう。
しかし、こんなきっかけで、学校の授業とも違う、
■ 少人数で、自分の作ったものも、他人の作ったものも、じっくり見られる
■ 他人がどのようなことを意図して作ったのか、思考のプロセスを見られる
■ プロに見てもらったり、少し直してもらったり(それでガラッと印象が変わる)
参加してくれた高校生も、まさにそのような感想を持っていました。
そして、楽しかったのでもっとやってみたい!と。
今、子どもたちに一番必要なのは、
一方通行のZoom朝礼や、動画での授業、大量の宿題ではなく、
【心に届く言葉】、【心が通じる対話】
ではないでしょうか。
第1回 Zoom短歌会:「おうちで詠おう」を開催しました。
今回のお題は、「家」。
高校3年生を中心に、17~19歳の子たち5名+私
そして、歌人の寺井龍哉さんに参加いただきました。
簡単な自己紹介の後、
寺井さんから、「家」にまつわる
古典から現代の歌人の短歌をいくつかご紹介いただきました。
その後、みんなに作ってきてもらった短歌を発表して、
寺井さんやほかのメンバーも感想を言い合う。
ここもう少しこうしたら・・・といった貴重なアドバイスもいただきました。
現代の普通の高校生にとって、
短歌は身近な存在とは言えないでしょう。
しかし、こんなきっかけで、学校の授業とも違う、
■ 少人数で、自分の作ったものも、他人の作ったものも、じっくり見られる
■ 他人がどのようなことを意図して作ったのか、思考のプロセスを見られる
■ プロに見てもらったり、少し直してもらったり(それでガラッと印象が変わる)
参加してくれた高校生も、まさにそのような感想を持っていました。
そして、楽しかったのでもっとやってみたい!と。
今、子どもたちに一番必要なのは、
一方通行のZoom朝礼や、動画での授業、大量の宿題ではなく、
【心に届く言葉】、【心が通じる対話】
ではないでしょうか。