国語の肝
結局は、次の2つに尽きるんじゃないかなあと思い始めています。
もちろん、さまざまなテクニックみたいなものや、形式のようなものもありますが。
1.主語と述語の対応がしっかりしていること
2.原因と結果の関係がしっかりしていること
先日の記事の怒りのバランスについては、2番の原因と結果が対応するというところが、
(もしかしたら、本人としては対応しているのかもしれないけれど)
飛躍があったり、漏れがあったり。
ということで、普段の会話の中でもしっかりとこの辺を見ています。
集団ではできないし、家庭教師でも偏ったものになってしまうだろうし、
うちのよさを出しやすいのかなと感じています。
もちろん、さまざまなテクニックみたいなものや、形式のようなものもありますが。
1.主語と述語の対応がしっかりしていること
2.原因と結果の関係がしっかりしていること
先日の記事の怒りのバランスについては、2番の原因と結果が対応するというところが、
(もしかしたら、本人としては対応しているのかもしれないけれど)
飛躍があったり、漏れがあったり。
ということで、普段の会話の中でもしっかりとこの辺を見ています。
集団ではできないし、家庭教師でも偏ったものになってしまうだろうし、
うちのよさを出しやすいのかなと感じています。
ポチっとお願いします。
blogramランキング参加中!
明日もがんばります。
blogramランキング参加中!
明日もがんばります。