きみらは、なにもかもがこれからだ。


『#ちはやふる』の原田先生の言葉です。


数学は私向いていない、と言い切る高校生がいます。

英語なんておれ関係ないから、という中学生がいます。

漢字きらい、社会きらい、という小学生がいます。


きみらは、なにもかもがこれからだ。


急に大好きにならなくてもいいですよ。

だけど、これまでの経験から生まれた感情はいったん横に置いておいて、

何もかも忘れて、純粋に目の前のものに向き合ってみよう。

無垢な目で、よく見てみよう。


何もそんなに無理なことはやってないし、

考えてみれば確かにそうだね、と思えると思いますよ。

さらに、いろんな楽しみ方もあるものです。


勉強の中身の話は、その後です。

まずは、先入観を捨てて真っ直ぐ向き合えるか。


それが難しいわけですが、一緒にやるから大丈夫。

完璧主義じゃなくていいし、いろいろな楽しみ方があるものですよ。

このブログの人気の投稿

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

防衛術としての、広い学び