ぼくの夏休み

その先へ! 20年後の未来のために、新・青山Fプレップスクールです。



夏休みが終わりましたね。

みなさんはどんな夏休みだったでしょうか。


ぼくの夏休みは、おもしろかったです。




今年は、通常の個人授業に加えて、

(それはそれで、かなりすごいスケジュール)

新しい試みを5つ。



1.どこかの窓プロジェクト

   国内、海外の小さな寺子屋を結ぶネット遠隔授業

   希望を広げるだけでなく、セイフティネットとしても。



2.日本一長くてわかる、算数実験教室

   小学3年生と一緒に、最難関校の入試算数にチャレンジ。

   実験すればできるんです。

   そして、腹からわかるんです。(公式など知識不要)

   その代わり、ものすごく時間かかります。



3.その名も、天地創造プロジェクト

   この世界を、もう一度作り直そう。

   この夏は、算数を再構築することになりました。

   『もし、ぼくたちがカエルだったら?』

   6進法の、不思議な、素敵な世界。

   この世から、算数嫌いがなくなるかもしれません!



4.共読、協読 『弁論術』 (アリストテレス)

   一人で読むのは大変だ。

   じゃあ、みんなで読もう。

   * ただし、これは実際にはほとんど

     進みませんでした。。。



5.あさがおのもり

   夏の朝をさわやかに。

   たくさんのアサガオを咲かせました。

   * ただし、本格的に咲き始めたのは涼しくなってから。。。



通常の個人授業も、朝から晩までびっちりです。

今年は特に、社会人の方(MBA受験)が多かったのが特徴です。



とても忙しかったけど、

とてもおもしろかった!


???



とても忙しかったから、

とてもおもしろかった!







このブログの人気の投稿

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

防衛術としての、広い学び