投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

はじめにの読書会(221)『疾風怒濤 精神分析入門(ジャック・ラカン的生き方のススメ)』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *10月は、6以外は、土日祝日も明けています。 次回「はじめにの読書会 221冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 10/18(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『14歳のためのシェイクスピア』 https://amzn.to/3YbzgRF 3.『クジラと話す方法』 https://amzn.to/47sJwaT 4.『疾風怒濤精神分析入門』 https://amzn.to/4dMljy3 5.『なぜ重力は存在するのか』 https://amzn.to/4e5jDjD 6.『漱石の漢詩を読む』 https://amzn.to/3XwyQna 7.雑談回 4.『疾風怒濤精神分析入門』が選ばれました。 人間の心理や精神は、まだまだわからないところだらけ。 そして、人間の活動の中心である「学習」とも深く関わっています。 教師や学者など一部の人だけが知ることではなく、 一般のおとな、さらには子どもたち自身が、自分の精神を見つめる目を持てるといいと思っています。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 子育て、教育  『子どもは40000回質問する』  『子どもの思考が見える21のルーチン』  『子どもの絵の見方、育て方』  『学習する組織』  『学習する学校』 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで

見る子は育つ(紫金山アトラス彗星を観察会)

イメージ
紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)見えましたね。 夕闇の空に、頼りなく儚げに浮かぶ彗星。 私にとって(子どもたちにとっても)初めての彗星でした。次に地球近くに帰って来るのは、22万年後だそうで、その時まで元気でね。 私が普段、子どもたちに(いえ、子どもに限らず大人の方にも)勉強を教える際に、もっとも強調しているのは、「見る」ということ。 「ちゃんと見てるよ!」といいますが、ちゃんと見るって何だよ。難しいよ。人は誰でも、見たつもり、知ってるつもり、分かってるつもりに、とてもとてもなりやすい。 見てるつもりでも見てなかったり、知ってるつもりでも何もわかっていなかったりすることはよくあること。 顕微鏡や望遠鏡、双眼鏡、そしてカメラ等は、モノを見るという体験を新たにしてくれる素晴らしい道具です。それらの使用を通じて、「見る」という行為を新鮮なものとして再認識し、見る行為そのものに興味を持ってもらえたら、学校の勉強くらいは簡単にできてしまうよね。 一見難しそうなものは、実は大して難しくないものです。 むしろ、当たり前のように簡単なことが、実はとても難しい。 #子育て #教育 #勉強 #見る #青山プレップスクール #紫金山・アトラス彗星 #紫金山アトラス彗星 #C2023A3

はじめにの読書会(220)『学習する組織』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *10月は、6以外は、土日祝日も明けています。 次回「はじめにの読書会 220冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 10/11(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『14歳のためのシェイクスピア』 https://amzn.to/3YbzgRF 3.『クジラと話す方法』 https://amzn.to/47sJwaT 4.『学習する組織』 https://amzn.to/3ZNdyEJ 5.『なぜ重力は存在するのか』 https://amzn.to/4e5jDjD 6.『漱石の漢詩を読む』 https://amzn.to/3XwyQna 7.雑談回 4.『学習する組織』が選ばれました。 すべての組織が、「学習する組織」に進化してほしいと思っています。 そして、私たちも「学習する個人」でありましょう。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 子育て、教育  『子どもは40000回質問する』  『子どもの思考が見える21のルーチン』  『子どもの絵の見方、育て方』  『学習する組織』  『学習する学校』 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロク

はじめにの読書会(219)『子どもの絵の見方、育て方』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *10月は、6以外は、土日祝日も明けています。 次回「はじめにの読書会 219冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 10/4(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『子どもの絵の見方、育て方』 https://amzn.to/3XRbk5U 3.『クジラと話す方法』 https://amzn.to/47sJwaT 4.『レトリックと詭弁』 https://amzn.to/4d3N84C 5.『なぜ重力は存在するのか』 https://amzn.to/4e5jDjD 6.『漱石の漢詩を読む』 https://amzn.to/3XwyQna 7.雑談回 2.『子どもの絵の見方、育て方』が選ばれました。 子どもたちが描く絵を通して、子どもたちの心理や教育について考え、 指導に反映させます。指導を受ける側も、また保護者の方も、 一度目を通しておいても良い内容だと思います。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue +++ はじめにの読書会は、「はじめに」を一緒に読む、Zoom読書会です(準備不要・手ぶらでOK)。見知らぬ世界との出会いの場です。本の準備は要りませんが、興味を持ったら買ってください。 □ 教育関連  『子どもの思考が見える21のルーチン』 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』  『科学と生命と言語の秘密』 □ 

紫金山アトラス彗星(前半戦)

イメージ
今朝は早起きしてチャレンジしたのですが見られず。 晴れていたのですが、大気の透明度は高くなく、見つけることができませんでした。 後半戦は、来週から。 今度は夕方になるので、毎日子どもたちといっしょに探してみることにします。 肉眼で彗星が見られるなんて、めったにないこと(私は見たことない)。 一生の思い出になると思います。 彗星はどこに見える? - 【特集】紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3) - アストロアーツ www.astroarts.co.jp