投稿

はじめにの読書会(226)雑談回:今年の本の振り返り

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *11月は、休みなしです。 *12月は、1(日)だけお休みです。 *年末年始は、ご希望次第なの ですが、例年ですと、元日以外は開けております。 次回「はじめにの読書会 226冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 11/22(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『14歳のためのシェイクスピア』 https://amzn.to/3YbzgRF 3.『陰陽道の神々』 https://amzn.to/3UTA2QY 4.『学力喪失』 https://amzn.to/48ELPs0 5.『今さら聞けない お金の超基本』 https://amzn.to/3YGKhJz 6.『わかったつもり』 https://amzn.to/3AMEkTx 7.雑談回 7.雑談回となりました。 読書会で紹介した本も、そうでない本も、 今年読んだ読んだ本などを紹介していきたいと思います。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue   □ 子育て、教育  『子どもは40000回質問する』  『子どもの思考が見える21のルーチン』  『子どもの絵の見方、育て方』  『学習する組織』  『学習する学校』  『脳は世界をどう見ているか』  『習慣と脳の科学』  『夢を叶えるために脳はある』 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も

はじめにの読書会(225)『道徳感情論』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *11月は、休みなしです。 次回「はじめにの読書会 225冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 11/15(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『14歳のためのシェイクスピア』 https://amzn.to/3YbzgRF 3.『道徳感情論』 https://amzn.to/48nQb6F 4.『学力喪失』 https://amzn.to/48ELPs0 5.『今さら聞けない お金の超基本』 https://amzn.to/3YGKhJz 6.『漱石の漢詩を読む』 https://amzn.to/3XwyQna 7.雑談回 3.『道徳感情論』が選ばれました。 久しぶりの古典です。 アダム・スミスと言えば『国富論』と「神の見えざる手」ですが、 それらを理解するうえでも、『道徳感情論』を読んでおくと良い、そうです・・・ <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue   □ 子育て、教育  『子どもは40000回質問する』  『子どもの思考が見える21のルーチン』  『子どもの絵の見方、育て方』  『学習する組織』  『学習する学校』  『脳は世界をどう見ているか』  『習慣と脳の科学』  『夢を叶えるために脳はある』 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』  『科学と生命と言語の秘密』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語

3時間で3回観た(劇場アニメ『ルックバック』)

イメージ
マンガを読んでいたので、ストーリー自体は知っていたのですが、劇場アニメ『ルックバック』観てよかった。子どもたちにも観てほしい。 緻密なストーリーやアニメーションのおもしろさはもちろんなのですが、私の目が釘付けになったのは、絵画のような背景。 山、空、雲、曇り空、田んぼ、あぜ道、住宅地の道路、窓から見える風景、子ども部屋、雪山、教室、教員室、雪道、都会のビルの間に見える空、月の小ささ・・・ ストーリーと相俟って、背景の美しさが際立ちます。 ひとりができることは本当にちっぽけで、「無力感」に飲み込まれそうになることはしょっちゅうだけど、だけど、行くしかないんだよな。

はじめにの読書会(224)『私はこうして勉強にハマった』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *11月は、休みなしです。 次回「はじめにの読書会 224冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 11/8(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『14歳のためのシェイクスピア』 https://amzn.to/3YbzgRF 3.『道徳感情論』 https://amzn.to/48nQb6F 4.『私はこうして勉強にハマった』 https://amzn.to/3YLnv4p 5.『なぜ重力は存在するのか』 https://amzn.to/4e5jDjD 6.『漱石の漢詩を読む』 https://amzn.to/3XwyQna 7.雑談回 4.『私はこうして勉強にハマった』が選ばれました。 ビリギャルさんの本です。 参考になるかもよ。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue □ 子育て、教育  『子どもは40000回質問する』  『子どもの思考が見える21のルーチン』  『子どもの絵の見方、育て方』  『学習する組織』  『学習する学校』  『脳は世界をどう見ているか』  『習慣と脳の科学』  『夢を叶えるために脳はある』 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』  『科学と生命と言語の秘密』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガール』  『数学をつくった人びと』  『生命はな

はじめにの読書会(223)『夢を叶えるために脳はある』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *11月は、休みなしです。 次回「はじめにの読書会 223冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 11/1(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『14歳のためのシェイクスピア』 https://amzn.to/3YbzgRF 3.『道徳感情論』 https://amzn.to/48nQb6F 4.『夢を叶えるための脳はある』 https://amzn.to/3BURNJ0 5.『なぜ重力は存在するのか』 https://amzn.to/4e5jDjD 6.『漱石の漢詩を読む』 https://amzn.to/3XwyQna 7.雑談回 4.『夢を叶えるために脳はある』が選ばれました。 脳科学の第一人者、池谷裕二さんが高校生に向けて話した内容の書籍化。 脳は、まだまだわからないことだらけ。だから教育もまだまだ発展途上。 自分の思った通りに脳が動いているとは限らず、そのことを知っておくと 脳の癖を利用した、効率の良い勉強もできますよ。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue □ 子育て、教育  『子どもは40000回質問する』  『子どもの思考が見える21のルーチン』  『子どもの絵の見方、育て方』  『学習する組織』  『学習する学校』 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』  『科学と生命と言語の秘密』 □ 数学、科

ちびっこギャングの皆さまへ

今日、明日 および来週の月~木にかけて、襲撃の予定を伺っております。 お茶とお菓子と、本をたくさん用意してお待ちしています。 ただし、勉強するために来ている子もいるので、絶対に邪魔にならないようにしてください。 よろしくお願いいたします。 2024年10月26日

はじめにの読書会(222)『クジラと話す方法』

イメージ
*自習は、当日空きを確認してください。 *日曜も始めました(祝日もやっています)。 *10月は、6以外は、土日祝日も明けています。 *11月は、休みなしです。 次回「はじめにの読書会 222冊目」(手ぶらでかんたん、Zoom読書会) 10/25(金)21時~ 1.ラッキーチャンス! (複数本) 2.『14歳のためのシェイクスピア』 https://amzn.to/3YbzgRF 3.『クジラと話す方法』 https://amzn.to/47sJwaT 4.『疾風怒濤精神分析入門』 https://amzn.to/4dMljy3 5.『なぜ重力は存在するのか』 https://amzn.to/4e5jDjD 6.『漱石の漢詩を読む』 https://amzn.to/3XwyQna 7.雑談回 3.『クジラと話す方法』が選ばれました。 人類の最先端が何を目指しているのか、そんなことまでできそうなのか 内容もさることながら、文章もとても巧みで 英語版も購入してしまいました。 <毎週1冊、興味のない世界への新しい扉を開く> はじめにの読書会の本棚 https://booklog.jp/users/tainoue □ 子育て、教育  『子どもは40000回質問する』  『子どもの思考が見える21のルーチン』  『子どもの絵の見方、育て方』  『学習する組織』  『学習する学校』 □ 英語、言葉  『Harry Potter sorcerer's stone』  『FACTFULNESS』  『英語で考える力』  『ふだん使いの言語学』  『ピダハン』  『見えないスポーツ図鑑』  『博士と狂人』  『言語が消滅する前に』  『ヒトの言葉 機械の言葉』  『芭蕉の風雅』  『言語学バーリ・トゥード』  『類似と思考』  『すごい神話』  『情報の歴史』  『悪の対話術』  『脚本の科学』  『日本の助数詞に親しむ』  『タコの心身問題』  『国語辞典を食べ歩く』  『ムラブリ』  『パズルで解く 世界の言語』  『芭蕉の風雅』  『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』  『会話の科学』  『道長ものがたり』  『神田松之丞 講談入門』  『シロクマのねがい』  『科学と生命と言語の秘密』 □ 数学、科学  『美しい数学の物語』  『数学、それは宇宙の言葉』  『数学ガ