(授業風景) 春休み特別授業:値段や価値が変わるということ (大きな数、概数、グラフ、傾き、割合) お金持ちになるには、第二弾

20年後の未来のために、新・青山Fプレップスクールです。


さて、ある小学4年生が、将来お金持ちになるための授業、2日目。
(しつこいですが、ぼくが教えたいわけではなくて、希望があったから)


1日目の様子は、こちら


【昨日(1日目)のまとめ】

   ** 先人たちの共通項から学んだこと **

   ○ 人が気づいていない、【良い】 もの/こと/人を見つける

   ○ 早く、かつ 【速く】

   ○ 一生懸命取り組んで、自分なりの工夫をして、【信頼】を得る


================

2日目は、昨日学んだ【良い】ものについて。

普段の生活では気づきにくいかもしれないけれど、

モノの値段(価値)って変わるよ、ということ。


1月と4月の新聞を持ってきて、

『内外商品相場』 という表を一緒に見ていきました。





ね、

よく見ると、結構変わっているものもあれば、

ほとんど変わっていないものもあるね。









これではちょっとわかりづらいから、グラフにしてみよう。









これだと、もう少しわかりやすいね。














じゃあ、お待ちかね(?)の、お買い物タイム~!

10万円あげるから、好きなものを好きなだけ買っていいよ。



去年の7~12月のデータを見て、お買い物をしてもらいました。

ちなみにぼくもいっしょに。

ぼくは、銅地金1トンと、NY砂糖100ポンド買いました。



大きな数ってだけで、計算ちょっと大変だね。がんばって。




そして、結果発表。




4月のデータを見て、

いくら得した?損した?


ちなみにぼくは、3,600円勝ちました(笑)






10万円あったのが、3カ月で10万3千円になったとすると、
1万円だったら、いくら儲かったことになる?  300円
1千円だったら、、、30円
100円だったら、、、3円

全体を100としたときに、3儲かった。

100に対して3だから、3/100

いうのが面倒くさいから、3%っていうよ。




相場師になるための授業ではありません。

むしろできるなら、マネーゲームのようなことは、早めに飽きておいてほしいな。



たぶんだけど、

自分に投資するのが、一番儲かると思うよ。



そして、今日復習になったこと(算数に限って言っても)

・ 大きな数
・ 足し算、引き算、掛け算、割り算
・ 計算の順序
・ 概数
・ 分数
・ 割合
・ 表の読み取り
・ グラフ、グラフの傾き


このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』