投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

その勉強で、何を学んだ? (努力にもコツがある r>g )

イメージ
その先へ。 20年後の未来のために、新・青山Fプレップスクールです。 勉強すること ≠ 学ぶこと 勉強 ⇒ 学び ⇒ 知識や思考力のストック ちょっと功利主義的過ぎるかなとも思いますが、 最近、まじめな子が多いので、ちょっと刺激を与えようかと。 【努力は報われる】 っていうけど、みなさまはどのようにお考えでしょうか。 もちろん、努力がとても大切なことは、ぼく自身痛みを伴って実感しています。 しかし一方では、こういうものの言い方って、ちょっとずるいなあと、ぼくはと思います。 結果が出なかったら、『努力が足りなかった』 と言われるのが落ちだからです。 それは過度な【自己責任論】に発展する危険性を孕んでいます。 ぼくが、生徒さんたちに伝えたいのは、 ★ 努力にも、方向性があるよ。(高校生以上なら、スカラーでなく、ベクトルなんじゃないかな) ★ せっかく努力するなら、そこから何か学び取れるといいね 今日はその、後者についてのお話です。 今年になって、『21世紀の資本』 を読みました。 貧富の格差が広がっている → これは歴史的な事実である ⇒ これから私たちはどうするか そういう本です。 しかしぼくは、少し違った読み方をしてみました。 なぜ、格差は広がるのか。 むしろ、今うちに通っている生徒さんたちにとっては、 格差を維持・拡張することを考えるべきではないか。 それを、私利私欲のためでなく、より高いレベルでの知性を備え、 人間らしい生き方をしてくれればいい。 ぼくは極論すれば、そんな風に考えています。 さて、この本で有名になった式が、 r > g です。 資本の収益率の方が、経済成長率よりも、 歴史的に高かった。 と言っています。 これは、勉強でも同じことです。 勉強でいえば、 r ⇒ 持っている知識、読解力、思考力、記述力によって 得られる、まあテストでいえば、得点。 g ⇒ 「勉強」によって、得られる得点。 △ 宿題を片付けて終わり! △ テストのために必死に勉強して、テストが終わったから、良かった! やらないよりは、全然いいです。 だけど、もったいないよ、と。 そ

銀座校(新・青山FプレップスクールGINZA)は、総合学習体験施設!?(いつもの勉強が体験型に)

その先へ! 20年後の未来のために、新・青山Fプレップスクールです。 少し先の話になりますが、 パリに先駆けて、銀座校(新・青山FプレップスクールGINZA)のご案内です。 銀座校は、本校(青山)とは違ったコンセプトでオープンします。 【 体験型総合学習センターとして!? 】 身近な学習を、すべて体験型で楽しもうという魂胆です。 国語であれば、お話を演劇として再現。 生徒さんには、それぞれの訳になりきって演じてもらうことで、 登場人物の気持ちを考えてもらいます。 算数は、つるかめ算、旅人算、利益算、ニュートン算などの 高度な算術を、こちらもすべて体験しながら学べる形でご用意いたします。 社会(地理)は、F-Door 技術を使って、日本中、世界中とつながります。 社会(歴史)は、組分けポイントレース(日本史オプション)の技術を転用します。 理科は、いろいろな実験教室がたくさんあるので、 あまり力を入れなくてもいいかな(少なくとも当面は)、と思っております。 青山と銀座にある(東京ではそこだけ)って、 なんかおしゃれな感じですが、 ぼくがやってしまうので、あんまりそんな感じにはならないんだろうな。。。 お楽しみに。 平成27年 4月 1日