勉強とスポーツの似たところ

20年後の未来のために、青山プレップスクールです。


いつの間にか、高校野球も始まっていました。
そんなことも気づかずに、
右のような本を読んでいるなんて、
【運動バカ】を目指していた高校生のころには
想像もつきませんでした。

といっても、それほど勉強嫌いだったわけでもなく、
ちょっと地味めのものに(笑)、
いろいろ興味を持っていたように思います。

学校の成績は、、、大したことなかったですが、、、
一度だけ、数学の模試でものすごくいい成績を
取ったような気もしています。
(いいと言っても全国1位とかそんなんじゃないです(笑))

何者でもなかった、ただ漠然とした期待感だけがあった。
あの頃、ぼくたちの周りにあった光子の中には、
いま頃、こと座のベガあたりを飛んでいるかもしれません。

ぼくという粒子も、ブラックホールに吸い込まれることなく、
広い宇宙の中を、飛んでいます。
コースはずいぶん変わりましたね。
昔は自分のこと、目先のことしか所詮考えていませんでしたが、
今は子ども世代のこと、20年後のことしか考えていないように思います。


★ 勉強とスポーツの違い ★

特に男の子の場合、スポーツが好きな子は多いですね。
そして、スポーツが得意な子の中に、勉強が好きではない子も多いですね。
「おれは、そっちじゃない!」
と思っている雰囲気がプンプンします。

でも、何がそんなに違うのかな。

さわやかさは、決定的に違うね。

   スポーツの人に比べて、
   傲慢だったり、陰湿だったり、不摂生だったり、
   だらしなかったり、引き際がみっともなかったりするだろうね。
   でもそれって、本当はあんまり勉強してない人たちだと思うよ。


おもしろくない?

   本当に?それって単にできないだけじゃないの?
   できたら、楽しいんじゃないの?
   その程度の好き嫌いは、認めません(笑)。
   自分ができないからって、対象(相手)まで否定するな!


こんなの役に立たない?

   本当に?
   球を投げたり、打ったり、わざわざ足で蹴ったりすることも、
   何の役にも立たないでしょ。
   人間役に立たないことが大好きなんじゃない?
   むしろ、勉強はちょっと役に立ちそうなことを周りが言うから、
   鼻につく!

   安心してください。
   勉強だって、何の役にも立たないから。


★ 勉強とスポーツの似たところ ★

一方では、共通点もたくさんあります。


◇ ルールを守るところ
◇ 準備が大切なところ
◇ わかるだけでは、できないところ
◇ できるだけでは、わかっていないところ

そして何より

◇ やらなきゃできるようにならないところ
◇ 他人にあーだこーだいう人がたくさんいるところ


★ ぼくが困っていること ★


困っているというか、本当はこうできたらいいと思っていること。


勉強:
   一番大事なところは、その時、頭や心がどう動いているか、
   ということなのに、それが目には見えないこと

   どうしても、言葉や文字を経由して伝えることになる。

   一方では、結果はかなり記録に残りやすい。

スポーツ:
   動きが目で見えやすい。
   言葉で伝えられなくても、やって見せるということができ、
   また、動きを具体的に修正することができる。

   一方では、結果は記録には残りにくい。


この違いは、大きいです。
言語能力の成長は、かなり個人差があると感じます。
おとなになれば、その差もほとんど吸収されてしまうのですが、
たまたま(?)言語能力の成長が遅れてくる子は、かなりのハンデを負ってしまう。


言語能力の発達を促しつつ、
それに依存せずとも体感を通して学習できる方法は、まだまだ未開発。
動画にすればいいってものではない、
もっと根源的なものを、研究開発しなければ。


目に見えないものを見るには、どうしたらいい?


それも、一歩ずつの積み重ね。
そうやってしか、ピークにたどり着く方法はない。


このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう