投稿

12月, 2013の投稿を表示しています

年末年始は、学びどき

20年後の未来のために、青山プレップスクールです。 年末年始は、家族で過ごす時間がたくさんありますよね。 ということは、子どもたちにとっては、 学ぶチャンスがたくさんある、貴重な時間です。 机に座ってするのが、勉強ではありません。 家族で話をして、ゲームをして、かるたをとって、 年賀状を数えて、お餅を焼いて、お年玉を数えて、、、 幸せな気分の中で学んだことは、決して忘れない。 楽しい気分の中で体験を通して学んだことは、 目に見えない学力となって、ずっとあとあとまで残っていきます。 そういう意味で年末年始は、 受験生だけでなく、すべての子どもたちにとって、 絶好の学びの時期です。

(書籍)『レイヤー化する世界』 ーー こんな風に、歴史を俯瞰するといいね

イメージ
20年後の未来のために、青山プレップスクールです。 ぼくの読書も、少しずつ、種類によって 電子化しています。 置き場に困らないのはいいけど、 重さがないのがちょっと寂しい。 そして、もっと編集できる機能がついてくると、 もう少しぼくの電子化も進むだろうなと思います。 本書も、そういう内容です。 ==== 目次 ====    プロローグ 現代 - 第三の産業革命が起きている    第一部 中世 - 多くの民族がともに栄えた帝国の時代      第一章 かつてヨーロッパは辺境の地だった      第二章 なぜ中世の帝国は滅んだのか    第二部 近代 - 私たちが「国民」になった時代      第三章 「国民」は幻想からやってきた      第四章 「民主主義」という栄光      第五章 崩壊していく民主主義と国民国家    第三部 未来 - <場>の上でレイヤー化していく世界      第六章 すべては<場>に呑み込まれる      第七章 レイヤー化する世界      第八章 「超国籍企業」が国民国家を終わらせる      第九章 新しい世界システムと私たち ============ ぼく自身としては、問題意識を共有していそうな、 共感できる内容の多い本は、実はあまり読むことはありません。 そういう著作をされる方々の普段の発言を、 Twitterなどで、普段から接することのできる世の中なんですね。 すばらしい。 むしろ、「何?」と思うような本を手に取ることが多いです。 そこから、新しい興味が広がる楽しさのために。 ============ そういう意味で、本書を読んだのは、少し特別でした。 歴史というもの、時代というものを、こんな風に学んだらいい、 ということが、書いてあるだろう。 それを、うちに通ってくれている、高校生や大学生が、読んで考えたらいいんじゃないか。 高校生や大学生にお勧めできるかな、と思って読みました。 授業という限られた時間では伝えきれないものを、書いててくれるんじゃないかな。 一読しての感想は、期待通り、期待以上でし