エンジンのかからない中学生へ

20年後の未来のために、青山プレップスクールです。


中学生くらいになると、少し将来のことも考え始めて欲しいですね。

と、思って、今日したお話し。



前提知識がなくても、全体像を見せるために、随分わかりやすくしてしまっていますが。





今の中学生が社会に出るであろう10年後、

力を付けて、さあこれからどうしようか、となる20年後、

日本の社会はどうなっていると思う?







今でも大きく分けると、3つのグループがある。

A: グローバルに展開する一流企業に勤める

B: グローバル展開可能なサービス業

C: 国内産業

(医者とか弁護士とか、スポーツ選手、芸能人とかはちょっと別ね)



今現在の人口比率で言うと、おそらく

A: 10%

B: 30%  ←ここは、将来Aに行くかCに行くか、分かれる

C: 60%



そして、平均年収で言うと

A: 7~800万

B: 500万

C: 2~300万



つまりは、6~70%ほどは、Cに行ってしまう。

今の学校のクラスで、半分以上は、Cなの? ちょっとショックですよね。





それは、具体的にはどんな暮らしか?(結婚前)

A: (ぼくもそういう時期はあったのですが)

□ 先端技術の内容で英語が絡むと1,000万超える

□ 買いたいものがあれば、気にせず買える

□ 自己投資して、それが自分の価値を高めて、、、のサイクル

□ 安穏としてると、落ちちゃうかも

□ 自分の名前で仕事



B:

□ 他を我慢すれば、1つくらい好きなことにお金使える

□ ここは、Aに行くか、Cに行くか、分かれてしまう



C:

□ 家賃払って、食費払ったら、ほとんどおしまい





どの暮らしが良い?



もちろん、今は国内産業でも、変わっていくところもあるとしても、

ざっくり、半分は、平均年収が2~300万というところになってしまう。。。





じゃあ、それぞれの人のマインドを調べてみると、



C: 言われたことを、覚えて、それなりにやる



これって、学校の勉強がそうだよね。

だから、学校でそこそこだったとしても、Cでしかないってことね。

(これまでの社会は、それでも良かったんだけど)



A: 言われたこと以上に、『自己投資』として自分の勉強をしている



そういう練習を、今、この塾(青山プレップスクール)でやってるんだよ。





と。


ちょっと劇薬かなと思うので、

言うタイミングなどは、注意しながらやってるのですが。




ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!


このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう