ケアレスミス対策(その意味)

20年後の未来のために、青山プレップスクールです。


☆ 人間だれしも、ミスはあるもの

☆ ただし、出にくくする方法と、出やすい方法がある

☆ また、それ以上に、「チェックして見つけ出す」ことが重要

それが、ぼくのスタンスです。



学校っていう場所は、

□ テスト(チェック)される側

□ テスト(チェック)する側

が、明確に分かれているんですね。

まるでそういう役割分担のように。。。



でも、絶対に違います!まずいです。



オトナになって社会で必要なのは、

自分でチェックできて、自分のチェックが通ったものを、

相手(上司なり、お客さまなり)に、出すことです。



「やりました!」  と持って来たものが、ボロボロミスだらけだったら、

はっきり言えば、もうアウトです。



合格点のちょっと上を目指して、合格点ぎりぎりを取るのが受験だとすれば、

100点満点を出して、さらに200点を目指すのが仕事です。



そのルールの違いを、感じ取れるか(誰も教えてくれません)

いつまでも、「俺ってすごい」となっているか、が、社会人として

スムーズにスタートできるかの境目だと思います。



では、実際にどうやってチェックしていくか。

これ、一人ひとりに個別指導で教えているのがうちだと思っていますが、

エッセンス的なものを、ちょこちょこ書いていこうと思います。




ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!


このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』