文章校正の仕方

これは、ぼく自身に必要なこと。

いつも、書き散らしになってしまっている。。。


1.声に出して読んでみる

  声に出して読めば、おかしな所に気づけるものです。

2.逆さまから読んでみる

  これは、学校の国語のテスト対策でもやることですが、

  文章を後ろから読んでみると、論理構成などが見やすくなります。

  逆に、論理が破たんしていれば、すぐに発見できるはず。

3.しばらく寝かせる

  ブログでは、やりにくいのですが、

  文章はしばらく寝かせるべきだと思います。

4.削る、追加しない

  ついつい冗長になりがち。削ることはあっても、追加することはしない。

5.根拠を持つ

  すべての段落、文章、言葉、句読点にまで、気を配って、根拠のない/意味のないものを書かない

6.難しい言葉を使わない

  日常用語で、平易に書く

7.余計な形容詞、副詞を省く

  とかく付けがち。。。自身がない証拠だな。。。

8.無駄な繰り返しを避ける

  これも同様

9.行動につながる言葉を用いる

  そうだね、で終わらない。どうしたらよいか?行動指針まで示す。


がんばるぞ。




ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう