羽化 青山ビートル



先週の土曜日のことになりますが。。。

さなぎになったのを確認して、3週間ほど経ったので、
もうそろそろ、羽化しているのではないかと思い、
そう思うと、なんだか我慢できなくなってしまい、
申し訳ないなと思いながら、掘ってみました。


まずは、水槽の横に張り付いてさなぎになってくれたので実験です。

≪まずは、実験≫

掘ることが、蛹室(さなぎの部屋)や、中のさなぎに、どのくらいの影響を与えるのか?
これを見定めないと、かわいそうなことになってしまいます。

結果、わかったことは、蛹室は、かなり丈夫であること。
人間ができる程度に、慎重に掘っている限りは、大きな影響を与えないであろうことがわかりました。


そこで、いよいよ作戦開始です。

慎重にスコップで、表面の土をはがすようにとっていきました。

発掘作業みたいだな。。。
妹は発掘のプロなので、なんか聞こうかとも思いましたが、そこまででもないと思い直し、継続しました。

下から、10cmころになると、そろそろオスだったら出てきてもおかしくないと思い、より慎重に。


いました。


もうすっかり成虫になって、暖かくなるのを待っていました。

結局、羽化しているものが、4匹と、まださなぎのものが2匹いました。

6匹中、オスが5匹に、メスが1匹でした。


もうしっかり体が固まっていそうなものを、2匹だけ引きづり出してみました。(ごめん)
立派なカブトムシになっていて、ちょっと感動。


そして、蛹室が、予想以上にしっかりしていること、
(内側の壁は、かなり硬くて、すべすべしています)
に、驚きました。




ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

明日もがんばります。



まだ水槽が2つ残っていて、うまくいけば20匹ほどになるのですが、
これからどうしよう。。。

このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう