東大合格生のノートはかならず美しい


ノートの取り方については、現状を見せてもらって、
改善の提案をずっとしてきました。

ノートのとり方なんて、あんまり学校で教わらないから仕方ないのかもしれません。

みんな書きっぱなしになってしまうんですね。
後で見ても、何が書いてあるのか?どこが大事なのか?さっぱりわからない。

ということは、そのノートをとった時間も無駄であれば、
それを見直そうとする時間も無駄。

これでは効率よく勉強することはできません。


勉強はどうしても、インプット中心のイメージが強くなってしまうのですが、
たとえばノートのとり方は、アウトプットの仕方のいい練習になります。

自分なりに工夫して、効率よく、そしてわかりやすくまとめていくことは、将来必ず必要になるスキルです。


タイトルにある、「美しい」必要まではありません。

わかりやすいことが大切です。

ノートのとり方については、いずれまとめたいと思います。




ポチっとお願いします。

blogramランキング参加中!

明日もがんばります。

このブログの人気の投稿

640時間の夏休みチャレンジ:日常の中の無限の学び

『いちばんすきな花』が好きすぎて・・・カルタ作って正月遊ぼう

はじめにの読書会(154)『パズルで解く 世界の言語』